25日放送の『極楽とんぼの週末極楽旅』の模様(C)BS日テレ 25日放送のBS日テレのバラエティー番組『極楽とんぼの週末極楽旅』(毎週月曜 後10:30)では、ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)とともに秩父・長瀞(ながとろ)で「涼」を楽しむ旅を行っていく。
【番組カット】極楽とんぼがドランクドラゴンにまさかの土下座 旅のテーマは「昭和旅」。旅の出発前に、携帯電話をスタッフに没収され、カーナビも使用不可で、紙の地図だけを頼りに、道中で決めた目的地を目指す。旅程も撮影の許可取りもタレント任せの昭和旅。不便で何も決まっていない旅だからこそ、人とつながり、新たなドラマが生まれる。
一行は、和同献上をきっかけに建てられたという金運アップの聖神社へ。金運アップのパワースポットとしても知られ、願いがかなったと多くの人々がお礼参りに訪れる縁起のいい同神社で、それぞれが願い事を行っていった。
それぞれ、おみくじを引く一幕では、絶妙な結果に大盛り上がり。その後、移動中の車内では極楽とんぼというコンビ名の由来が話題となり、加藤浩次が「山本が出したコンビ名が『なまけものブラザーズ』で、それが嫌だったから」と笑顔で明かした。
さらに、ぺこぱの由来についても話題にのぼり、松陰寺が「いろいろ案が出ていたんですけど、決まらなくて…。当時はオスカーに所属していたのですが、赤井英和さんの娘さんの赤井沙希さんがいて、その方とお食事一緒になった時に、ぺこぱっていう言葉を箸袋の裏に書いてくれて…。意味は、後から知ったのですが、韓国語で『腹減った』っていうもので、ハングリー精神を持とうと、赤井沙希さんが考えてくれていた」と打ち明けた。
そこから、アウトドアセンター長瀞でラフティングに挑戦。練習を行った後に、実際にラフティングを楽しんでいった。最後は、今回の旅を振り返り、松陰寺が「めちゃくちゃ楽しかったです。極楽さんと初めてがっつりロケをさせていただいて…」と喜びをかみしめると、シュウペイも「食べ物もおいしかったです!」と声を弾ませていた。
放送後には、TVer、Huluでも配信される。
「極楽とんぼの週末極楽旅」公式YouTubeチャンネルにて「極楽とんぼの反省会」など、オリジナル動画配信中
https://www.youtube.com/channel/UC0kz0xi7_3gtKjrAaZ6wixw