ロフトはやめとけおじさん「ロフトはやめとけ」 アパートのロフトに憧れる娘に現実を突きつける漫画に反響

9

2023年09月26日 08:02  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ロフトの話をしていたら「ロフトはやめとけおじさん」が現れた!

 ロフトに憧れる娘たちに現実を教える「ロフトはやめとけおじさん」のコミックエッセイが、ロフトの理想と現実を突きつけています。コメント欄にはロフトへの悲しみと喜び、どちらも寄せられる事態になっています。



【画像】漫画を全部読む



 中学生の娘たちが物件紹介番組を見ながら「ロフトって良いよね」と、憧れの眼差しを送っていたところ、お父さんが神妙な顔つきで現れました。「お父さん住んでたけど、ロフトはやめとけ……」と言うのです。



 ワンルームの賃貸物件で、屋根裏部屋のような存在として人気のあるロフト。1部屋しかなくても2部屋あるような感覚になれるのですが、不便なところもあるのは間違いありません。



 かつて住んだことのあるお父さんは、ロフトのデメリットをいくつか挙げます。「上が暑い」「最初は嬉しかったけど、毎日となると上がるのがめんどくさい」「ロフトを寝室にしていると、寝ぼけたときに降りるのが怖い」と解説しました。



 とはいえ、ロフト付きはカッコいいから試しに住んでみたら、とお父さん。しかし今度はお母さんが神妙な顔つきで「ロフトはやめとき」と言い始めたのでした。ロフトの噂は、“ロフトはやめとけおじさん”と“ロフトはやめとけおばさん”を召喚してしまう術式だった……?



 2人中2人に「ロフトはやめとけ」と言われ、ロフトのお客様満足度の低さがうかがえます。漫画には「本当に熱がこもりやすく暑い」「掃除が面倒」「風邪引いたとき全てのやめとけが集結する」などの「ロフトはやめとけ」なコメントが寄せられています。一方で「あの秘密基地感がええなぁっと思ってしまう」「部屋が二つになった感覚で好き」など、「ロフトは良いぞ」の意見も届いています。



 作者はSNSとブログに家族の日常を描いたコミックエッセイを投稿している、えむしとえむふじんさん。単行本『みてや! 小学生エムモトえむみの勝手きままライフ』が9月28日に発売されます。



作品提供:えむしとえむふじんさん


このニュースに関するつぶやき

  • ロフトは大阪は梅田の茶屋町に有ればいい(←そのロフトじゃないw)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定