
コラボレーションイベント
横浜の施設と人気アニメや人気アーティストなどとのコラボレーションイベントをピックアップ。【みなとみらい ほか】Pokémon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai−横浜みなとみらいを歩いて巡る、ポケモンカードアートの展覧会−

横浜ランドマークタワー30周年・MARK IS みなとみらい10周年・初代スカイビル開業55周年の感謝の気持ちを込めた企画で、株式会社ポケモンが販売するポケモンカードゲームとコラボレートしたスペシャルイベント。
みなとみらいエリアを中心とした横浜臨海部で、1000種類を超えるポケモンカードの大型展示や実物展示が楽しめます。8カ所の立体オブジェを巡る、デジタルスタンプラリーも実施。
期間:開催中〜2023年9月30日(土)
場所:横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらい、スカイビルなど
料金:無料
【みなとみらい ほか】Kアリーナ横浜こけら落とし公演を記念した「ゆず×横浜」コラボレーション
2023年9月29日に開業する「Kアリーナ横浜」のこけら落とし公演『YUZU SPECIAL LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama』の開催に合わせて、横浜出身の人気フォークデュオ・ゆずと横浜のコラボレーションが実現。
|
|
開催日:2023年9月29日(金)〜10月1日(日)※ステッカーの配布は9月21日(木)〜
場所:みなとみらいエリアを中心とした参加施設
【みなとみらい】東京リベンジャーズ 横浜コラボ in 横浜ランドマークタワー

2023年10月から放送開始の『東京卍リベンジャーズ』TVアニメ新シリーズ“天竺編”の舞台は横浜ということで、横浜ランドマークタワーでタイアップイベントが実施。
「スカイガーデン」では、衣装展示やストーリーを振り返るヒストリーコーナーのほか、窓にイベントのために描き下ろしたキャラクターを装飾した大迫力の展示が行われます。
「Cafe Fan Base」では、“天竺編”コラボカフェを展開。新登場のキャラクターをモチーフにしたオリジナルコラボメニューやイベントオリジナルグッズが登場します。
このほか、横浜マリンタワー、よこはまコスモワールド、YOKOHAMA AIR CABIN(R)でもコラボレーション企画を実施予定です。
|
|
場所:横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」、ランドマークプラザ 5階 「Cafe Fan Base」
料金:スカイガーデン入場料、飲食代など
【山下エリア】ONE PIECE FILM RED HARBOR GRAND NIGHT〜新時代へ!大花火の宴〜

映画『ONE PIECE FILM RED』のアンコール上映を記念し1日限りで実施される、エンターテインメント花火&ドローンショー。『新時代』などの劇中楽曲に合わせ、映画の名場面とシンクロする1万3000発の打ち上げ花火とドローンショーの演出が楽しめます。
開催日:2023年10月24日(火)
場所:山下ふ頭 岸壁(神奈川県横浜市中区山下町)
料金:一般チケット 税込8800円〜
アートイベント
「芸術の秋」を満喫できるアートイベントを中心に、趣味を楽しむイベントを紹介。【本牧】企画展「大正12年の原三溪―良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災―」

横浜・本牧にある日本庭園「三溪園」内の三溪記念館で開催中の企画展。1923(大正12)年から100年を迎えることを期して開催される同展は、三溪の言葉を随所に配し、三溪旧蔵品をはじめ、支援した近代日本画の作品などを見られます。
大正12年春、三溪園全園完成を期して華々しく開催された大師会茶会。そして、9月1日には横浜に甚大な被害をもたらした関東大震災。三溪にとって起伏に富んだ、波乱万丈な1年を展示で振り返ります。
期間:2023年9月1日(金)〜12月10日(日)
場所:三溪記念館
料金:無料(三溪園入園料のみ)
【みなとみらい】北島敬三「UNTITLED RECORDS : REVISITED + PORTRAITS」
2022年秋にBankART Stationにて開催した写真家・北島敬三「UNTITLED RECORDS」展が再びカムバック。BankART Stationの無機質な空間に「UNTITLED RECORDS」シリーズの写真が配されるほか、「PORTRAITS」シリーズから47点のプリントを約50mの通路壁面に展開。
|
|
場所:BankART Station(神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅B1階<改札外>)
料金:600円
【北仲エリア】松本秋則+松本倫子「惑星トラリス」展
竹でできた、動く+音が出るオブジェで知られる松本秋則と、カラフルな猫の「hoppe」の作品で知られる松本倫子のユニットがつくり出す架空の惑星「トラリス」。タルコフスキーの映画『惑星ソラリス』の、寝ている間に人の潜在意識を物質化するシーンからイメージした世界を、松本秋則+松本倫子が「惑星トラリス」としてBankART KAIKOに形作ります。
9月15日〜10月31日には、北仲歴史広場、および北仲BRICK & WHITE各店舗にも拡張して展示。
期間:2023年9月15日(金)〜11月12日(日)(会期中無休)
場所:BankART KAIKO(神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK & WHITE 1階)
料金:無料
【黄金町】黄金町秋のバザール Koganecho International Artist’s Network 2023 誰も知らないアーティスト
横浜市中区黄金町エリアでアートによるまちの再生に取り組む、NPO法人黄金町エリアマネジメントセンターが主催するアートフェスティバル「黄金町バザール」。今回は、東アジア・東南アジアの6都市と日本の東北エリア、そして横浜・黄金町で活動しているアーティストなど総勢21組が参加予定です。街中で展開する現代アートを楽しみながら、巡ってみては。
期間:2023年9月29日(金)〜10月29日(日)
場所:京急線日ノ出町駅・⻩金町駅間の高架下スタジオほか
入場料:1000円 ※会期中、何度でも入場可、高校生以下無料
休場日:10月2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)
【みなとみらい】横浜港を臨むカラフルスカイランタン in 臨港パークVol.3
色とりどりのスカイランタンが、横浜港を望む臨港パークの夜空を彩るイベント。スカイランタンを購入し、メッセージを書いて打ち上げることもできます。開催日:2023年10月8日(日)
場所:臨港パーク
時間:17:00〜19:00(打ち上げ開始は18:00〜)
入場:無料 ※ランタンの購入は税込5500円〜
【みなとみらい】ヨコハマハンドメイドマルシェ秋
全国10都市で開催している日本最大級のハンドメイドイベント。全国のクリエイターやアーティストによるさまざまなハンドメイド作品、手作りフードなどを各ブースで販売します。出店ブースは2000ブース(2日間合計)。見る・買うだけではなく、体験することも。期間:2023年11月4日(土)、5日(日)
場所:パシフィコ横浜 展示ホールA・B
料金:当日券1000円(前売券850円、小学生以下は入場無料)
グルメイベント
秋といえば、食欲の秋! 横浜の観光地で行われるグルメイベントをピックアップ。【みなとみらい】横浜オクトーバーフェスト 2023

2023年で20周年を迎える、横浜オクトーバーフェスト。ドイツビールやフードはもちろん、ドイツ楽団による生演奏もあり、本場ドイツのビールの祭典の雰囲気が横浜で感じられるイベントです。

20周年を記念し、地元・横浜在住の方の入場料が無料になる「横浜市民サンクスデー」を10月4日(水)に実施。
期間:2023年9月29日(金)〜10月15日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場、赤レンガパーク
入場料:税込500円(中学生以下は無料、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ会員は300円)
【横浜中華街】お月見鑑賞会

旧暦の8月15日「中秋節」は、中国では祝日となり一家団らんを楽しむ風習があります。横浜中華街では、中秋の名月を愛でながら、中華の伝統的な弦楽器・古箏などの演奏や、優雅な中国舞踊を鑑賞しながら、中華街の銘店の月餅を楽しむ「お月見鑑賞会」を実施。先着300名限定なのでチケット予約はお早めに。
日時:2023年9月29日(金)17:30〜19:00
場所:山下町公園
料金:税込2200円 ※月餅3種類・飲料水1本・光る手持ち提灯付き
【みなとみらい】ヨコハマ肉祭り
初開催となる、肉好きのための肉の祭典「ヨコハマ肉祭り」。絶品の肉グルメのメニューを用意したさまざまな物販店、キッチンカーが30社以上勢ぞろいします。購入した商品を食べながら、アイドルやミュージシャン、パフォーマーの特別なパフォーマンスも楽しめます。期間:2023年10月7日(土)〜9日(月・祝)
場所:臨港パーク
入場料:無料 ※飲食代別途
【山下エリア】ワールドフェスタ・ヨコハマ 2023
世界の食と文化が集結するイベント「ワールドフェスタ・ヨコハマ」。2023年は「World Mash Up」をテーマに、各国のグルメやパフォーマンスが集結します。会場内を巡れば、世界旅行気分を味わえます。期間:2023年10月7日(土)、8日(日)
場所:山下公園 おまつり広場
入場料:無料 ※飲食代別途
【みなとみらい】ディワリ・イン・ヨコハマ 2023
横浜市はインドのムンバイ市と姉妹都市で深いつながりのある国。そんなインド最大のお祭りである光の祭典「ディワリ」の雰囲気を横浜で感じられるイベントです。2023年は会場を象の鼻パークに移し、インド料理のブースをはじめ、物販やインド舞踊のステージショーなどが繰り広げられます。期間:2023年10月14日(土)、15日(日)
場所:象の鼻パーク
入場料:無料 ※飲食代別途
【黄金町】黄金町パンとコーヒーのマルシェ
4年ぶりとなる「黄金町パンとコーヒーのマルシェ」。パンとコーヒーをはじめ、スイーツやクラフトビールなど60店舗以上が参加します。各店のスペシャルティコーヒーを飲み比べながら、会場を巡るのもおすすめです。川沿いでは アーティストやクリエイターの作品やグッズに出会える「のきさきアートフェア」も開催されるほか、「アートイベント」で紹介した「黄金町バザール」も開催されていますので、合わせて楽しんでは。
日時:2023年10月14日(土)、15日(日)11:00〜15:00
場所:京浜急行線黄金町駅〜日ノ出町駅間 高架下
入場料:無料 ※飲食代別途
【みなとみらい】ヨコハマきのこ大祭 2023
きのこを見て!食べて!愛でる! きのこ好きによる、きのこ好きのためのお祭り。きのこ好きを「きのこのこ(子)」と称し、「きのこのこ、のこのこ大集合」というキャッチフレーズのもと、「きのこ」をキーワードとした食やアートが集結します。日時:2023年10月21日(土)、22日(日)
場所:みなとみらいMMテラス
入場料:無料 ※飲食代別途
芸術の秋から食欲の秋まで、さまざまな「秋」を横浜で満喫してください!
(文:田辺 紫(横浜ガイド))