7色の煌めく光に包まれる修善寺のイルミ

1

2023年09月29日 07:01  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆幻想的な旅へと誘う、修善寺「虹の郷サンクスイルミ 〜虹の咲く庭〜」!大迫力の光のショーやギフト気球も

虹百合の丘 ※イメージ
修善寺虹の郷では、2023年10月20日(金)〜2024年3月31日(日)まで、「虹の郷サンクスイルミ 〜虹の咲く庭〜」を開催。昨年大好評だった大型イルミネーションが、今年は「虹の咲く庭」と題してパワーアップ&リニューアル!
昨年に引き続き登場する「光るロムニー鉄道」に加えて、紫陽花の光に包まれる大型ドームや、約5000本の薔薇とレーザーマッピングが織りなす大迫力の光のショー、気球が浮かぶ「虹百合の丘」などが新登場。



妖精の庭 ※イメージ
7色のきらめく光に包まれる体感イルミネーション。今年のテーマは「虹の咲く庭」
自然豊かな園内をきらめく光の花で彩る「虹の郷サンクスイルミ」は、今年2年目を迎える新しいイルミネーションイベント。
今年は「虹の咲く庭」と題して、さらにパワーアップ! 「奇跡の虹が咲く」約5000本の薔薇とレーザーマッピングが織りなす臨場感たっぷりの「大迫力イルミネーションショー」や、気球が浮かぶ「虹百合の丘」などを巡る、花と光あふれる癒しの旅を体感してみて。

また、毎年恒例の「もみじライトアップ」を、11月11日(土)から12月3日(日)まで、伊豆の村、日本庭園(菖蒲ヶ池)、匠の村・もみじ林(一部)で同時開催。
晩秋の風物詩として約2000本の紅葉がライトアップされるほか、100基のランタンが夜空を彩る「虹の郷スカイランタン」や約1000発打ち上がる「秋の花火大会」などのイベントも開催。紅葉ライトアップとともに秋の夜空を華やかに彩る光景は圧巻。

情緒たっぷりの「もみじライトアップ」と幻想的な癒しの「イルミネーション」を、修善寺虹の郷で楽しもう。



ロムニー鉄道 ※イメージ
世界一小さい鉄道に乗り、幻想的な旅へ。「光るSL ロムニー鉄道」
昨年大好評だった「光るロムニー鉄道」が今年も登場。
リニューアルしたエリアをゆったり走る幻想的できらびやかな汽車が走る姿は、まるで物語の中に入ったかのよう。虹の郷でしか味わうことのできない特別なSLの旅で非日常体験を。
DATE
※上り下りとも、30分毎の運行です
※世界最小軌間15インチ(約38センチ)という貴重な「ロムニー鉄道」を、英国の鉄道会社2社の協力を得て、日本で唯一「修善寺虹の郷」で運行しています。英国で現在も活躍している機関車と同型の「ノーザン・ロック2号」が皆様をお連れします



星座の丘 ※イメージ
フォトジェニックな光景広がる「Milky Way -星座の丘-」
ゲートをくぐり光の道を進むと現れるのは、奥行き約70mの丘一面に広がる冬の星座。
レーザーライトの無数の星々と大迫力の星座の上を走るロムニー鉄道は、写真映え間違いなし。



紫陽花と雨の森 ※イメージ
癒しの光が雨上がりの虹を予感させる「Rain Forest -紫陽花と雨の森-」
雨の森に紫陽花の大型ドームが新登場! 沢山の紫陽花イルミネーションの群生がかわいらしくも美しいエリア。きらめく光の雨と柔らかな紫陽花の光に包まれる体験を楽しむことができる。



虹百合の丘 ※イメージ
大迫力の光のショーや、幸せのギフト気球も
「Fairy Garden ?妖精の庭-」エリアにあるのは、雨の森を抜けた先に広がる「虹が咲く庭」。約5000本のきらめく薔薇とレーザー・ムービングライト、光の柱が織りなす立体的で幻想的な「夜の虹のイルミネーションショー」は必見。
約80mのガーデンに広がる色とりどりの美しい薔薇と、大迫力のレーザーマッピングの光に包まれる臨場感は、虹の郷でしか味わえない特別な体験になるはず。

続いて紹介するのは、「Rainbow-Lily Hill ?虹百合の丘-」エリア。旅の終着にある天空の村Sky Villageの奥には、約5000本の光る百合で描く大きなダブルレインボーがお目見え。瞬く星空に架かる7色の百合が織りなす大小ふたつの虹に、ギフト気球が登場! 幸せを運ぶギフト気球の前で、旅の記念撮影はいかが。ワンちゃんや小さいお子様のフォトスポットにもおすすめ。

また、ロムニー鉄道の終着駅となるSky Villageではキッチンカーが出店し、さまざまな温かいグルメで出迎えてくれる。お腹を満たしながら、見所満載のSky Villageを心ゆくまで堪能しよう。



このニュースに関するつぶやき

  • いずっぱこの愉快なアニメラッピングは、いつ観ても飽きが来ないねえ。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定