日本人はスープも箸で食べる? 「米国人から見た日本」を描いたコントに「言われてみれば」「オチが秀逸」

36

2023年09月29日 12:19  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

箸の練習をしてきたという自信満々の米国人

 たいていの料理を箸で食べる、日本人の風習に驚く米国人のリアクションを描いた動画が反響を呼んでいます。確かに、外国の人から見たらびっくりかも……。



【画像】日本人の箸使いに驚く外国人



 動画を公開したのは、バイリンガルやトリリンガルが集う3人組(ケビンさん、かけさん、やまさん)クリエイター集団「Kevin’s English Room」。動画は、はじめて日本食を味わう米国人観光者(演:米国育ちで日本在住のケビンさん)と、同席した日本人(演:かけさん)の掛け合いで始まります。



 箸づかいをしっかり練習してきた米国人は、「卵焼きくらいの大きさだったらつかめると思う」と得意げ。それでも日本人から「そのひじきみたいな小っちゃいの行ける?」と言われると、「こんな細かな物にも箸を使うんだね」と驚きます。



 そして、いざ食べ物に手を付けようとしたとき、さらなる「壁」にぶつかります。みそ汁を食べるため「スープ用のスプーンがない」と店員を呼ぼうとしたところ、日本人は「みそ汁も箸でいくよ」と返答。これに米国人は「日本人はスープも箸でつかめるのか!」と大いに驚くのでした。い、いや、箸で食べるけどそういうことじゃないのよ……。



 コメント欄では「言われてみれば何でも箸でいってるわ」「器を持ったり口を付ける文化がないとそうなるよねぇ……」「オチが秀逸」などの反応が聞かれました。Kevin’s English Roomではほかにも、日本と海外のカルチャーギャップや、言語にまつわる動画が人気です。



動画引用:「Kevin’s English Room」


このニュースに関するつぶやき

  • …カフェオレボウルみたいに持って飲んでOK…具を食べたり避けて押さえるのに箸使う……スプーンでひじき掬うほうが難しい…逃げて皿のふちからこぼれる…と思う。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(25件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定