「Pixel 8/8 Pro」のうわさまとめ 外観は大きな変化なし、プロセッサやカメラが進化か

0

2023年10月02日 12:31  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

ティーザーサイトに公開されているPixel 8シリーズの画像

 秋は新製品の発表シーズンということで、9月にはiPhone 15シリーズの発表・発売が行われたばかりですが、10月4日にはPixel 8とPixel 8 Proの発表が控えています。



【その他の画像】



 イベント開催まで、公式には何の情報も公開しないAppleとは違い、ここ数年のGoogleは積極的に新製品の情報を公開しています。今回も既にPixel 8とPixel 8 Proのティーザーを公開しており、詳細な仕様はありませんが外観なども確認できる状態です。



 そして、わざと流出させているのではないかと言われるほどに、情報が出てくるのも近年のPixelの特徴。Pixel 8とPixel 8 Proの情報も、もう発表会は必要ないのではないかというレベルでさまざまな情報が流出しています。



 そこで今回は、そうした流出情報をもとにPixel 8、Pixel 8 Proの仕様を見ていきたいと思います。



●外観はPixel 7/7 Proから大きな変更はなさそう



 まずは外観から。これは公式に公開されている情報です。



 Pixel 6シリーズから採用されたカメラバーは踏襲されており、全体的なデザインはPixel 7から大きくは変わっていないことが分かります。



 ただ、Pixel 8 Proのカメラバーには、フラッシュの下にPixel 7 Proにはなかった「何か」が追加されているのが確認できます。



 Pixel 8 Proは、赤外線温度センサーが追加されるとの情報があり、恐らくその温度センサーだと考えられます。実際、著名リーカーのEvan Blass氏がXに投稿した公式らしい仕様比較には「Thermometer」の項目があり、Pixel 8 Proのみ対応しています。



●Tensor G3搭載、ディスプレイは「Actua Display」に



 Blass氏の資料の他、同じく著名なリーカーであるKamila Wojciechowska氏が自身のXと91mobileにて詳細スペックを公開。また、公開前のGoogle Storeのスクリーンショットも投稿しています。



 それらの資料によると、Pixel 8とPixel 8 Proはプロセッサとして新しい「Tensor G3」を搭載。ディスプレイサイズはPixel 8が6.2型フルHD+(1080×2400ピクセル)の「Actua Display」、Pixel 8 Proが6.7型、1344×2992ピクセルの「Super Actua Display」となっています。



 聞きなれない「Actua Display」ですが、これは「Actual(実際の、実在の)」をもじったGoogleの造語のようです。最大輝度はそれぞれ2000ニトと2400ニトで非常に明るく、直射日光下での視認性も高そうです。リフレッシュレートはPixel 8が60〜120Hz、Pixel 8 Proは1〜120Hzの可変リフレッシュレート。このリフレッシュレートの違いと最大輝度の違いでPixel 8 Pro側はSuperとなっているのでしょう。



●Pixel 8 Proの超広角は48MPにアップデート



 カメラの仕様は、Pixel 8は50MPのメインカメラに12MPの超広角カメラという2眼構成。これ自体はPixel 7と変わりませんが、Pixel 8では超広角にマクロフォーカスが追加されています。Pixel 8 Proは50MPの広角に48MPの超広角、48MPの5倍望遠という3眼構成。こちらはPixel 7 Proと比べると超広角が12MPから48MPへと大幅なアップデートです。ただ、機能面に関しては、今のところ出ている情報では消しゴムマジックにボケ補正、Night Sight、リアルトーンなどPixel 7と変わらない様子です。



●Pixel 8 Proの価格は据え置き、Galaxy Watch 2がもらえるキャンペーンも



 価格はPixel 8がPixel 7から100ドルアップの699ドル、Pixel 8 ProはPixel 7 Proと変わらず899ドルとの情報。日本の場合、円安の関係で値上がりする可能性はあります。



 この他に気になる情報として、少なくとも米国ではPixel 8 Proを予約購入すると、Pixel Watch 2をプレゼントというキャンペーンが実施されるようです。



 Pixel Watchは350ドル、Pixel Watch 2もほぼ同額になると考えられるので、非常にお得なキャンペーンです。なお、Pixel 7 Proのときには、日本でも3万5000円相当のストアクレジット(Pixel 8では2万1000円相当)がプレゼントされるキャンペーンが行われていました。Pixel 8/8 Proの場合はどうなのるかまだ分かりませんが、2022年同様に、お得なキャンペーンが用意されると期待したいところです。


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定