北陸新幹線福井・敦賀開業まで160日余り カウントダウンキャンペーンが東京駅で始まる

2

2023年10月02日 13:10  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

オープニングセレモニー

 2024年3月16日の北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、東京駅構内でカウントダウンキャンペーンのオープニングセレモニーが9月30日に開催された。

 オープニングセレモニーには、福井県の杉本達治知事をはじめ、JR東日本・常務執行役員で東京駅長の百瀬孝氏や、千代田区長の樋口高顕氏、株式会社タカラトミー・ブランドビジネス事業室長の長島元氏が登壇。東京駅構内や丸の内周辺の施設で始まる物産展や観光PRイベント、恐竜展示など、キャンペーンのスタートを高らかに宣言した。

東京駅構内に恐竜のオブジェが

 カウントダウンキャンペーンでは、東京駅の地下1階にあるスクエアゼロで10月6日までの間、福井県のグルメや伝統工芸品が並ぶ物産フェアを開催し、恐竜オブジェやタカラトミーとコラボした巨大プラレールのジオラマを展示。ジオラマは、JR福井駅の駅舎や国内で初めて新幹線と道路が併用する「新九頭竜橋」がみどころだ。また、東京駅周辺の4つのチェックポイントを巡るデジタルスタンプラリーでは、抽選で景品が当たる。

福井県の物産フェアも開催
プラレールの巨大ジオラマが展示

 東京駅前のKITTEでは、10月7日から9日に福井県観光PRイベントを行うほか、10月4日には福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館の開館1周年を記念し、落語家の春風亭昇太さんによる落語と中井均・滋賀県立大学名誉教授とのトークショーを開催する。

 杉本知事は「福井には、地元ならではのおいしい食べ物がたくさんある。恐竜博物館もリニューアルし、開業に向けて駅前は恐竜だらけになる。一年中楽しめる仕掛けも用意しているので、より多くのみなさんに来てもらいたい」と3月16日の開業に期待を膨らませた。

銀の鈴の横に展示されたティラノサウルス

 北陸新幹線福井・敦賀が開業すると、東京と福井が2時間51分でアクセス可能となる。恐竜の新種も発見されるなど、恐竜王国の福井。越前がにや甘えびなどの海の幸、国内有数の米どころから生まれる日本酒、たっぷりの大根おろしがのった「越前おろしそば」など、福井自慢のグルメも身近に楽しめるようになる。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 嫁なし噺家来るんだ。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定