
2022年7月、北海道の空知総合振興局管内案件の多頭飼育現場から保護された1頭のワンコがいました。推定年齢は10〜12歳、小柄なメスのシニア犬で名前はセラ。左目が白内障で萎縮しており、足の運びが悪く元いた環境の劣悪さを感じさせました。
シニアで持病があるけど性格は極めて良好
セラを迎え入れたのが、北海道の保護団体・HOKKAIDOしっぽの会(以下、しっぽの会)。同団体では北海道各所の自治体から、行政処分される前の犬猫の保護し、新しい里親さんへとつなぐ活動を行なっています。他方、保護する中にはシニア犬やシニア猫、重篤な持病を抱えた犬猫もおり、譲渡先が見つからない場合は、同団体で最期までお世話を続けています。
しっぽの会に迎え入れられることになったセラですが、元いた環境の劣悪さを想像させる一方、セラ自身の性格は極めて穏やか。まったり、のんびりとした性格で、周囲の人間やワンコ仲間を癒してくれるようなワンコでした。そして、シャンプーやドライヤー、爪切りといった普段のお手入れにもおとなしく応じてくれる、従順な面も持ち合わせています。もちろん、なでられたり抱っこされるのも大好きで、気持ちが良いときは、お尻をフリフリして「うれしいよ!」と表現してくれます。
ときには普段のおっとりマイペースな様子から一転し、テラスに出ると楽しそうにステップを踏んで激しく遊んでおどけて見せたり、ワンコ仲間たちとじゃれ合いながら遊ぶ姿も見せてくれます。そんなセラの「突然の態度の急変」もユニークで、ここでもまた周囲の人たちを笑顔にしてくれるかわいいワンコです。
|
|
少し怖がりだけど生活面の支障なし
シニア犬であり、白内障や足の運びも悪いセラですが、それ以外で生活面での支障は特になく、唯一の難点と言えば、少し怖がりで「初めての体験」には怖がることがある程度。気心の知れたスタッフがいるしっぽの会では、今日も穏やかに暮らしています。
こんなセラの全てを迎え入れてくれる里親さんとの出会いを今日も待ち続けています。
遊びたい盛りの若いワンコに比べれば、落ち着いた年ごろのセラなので、同じく落ち着いた家庭での譲渡が望ましいとスタッフは言います。かつては、多頭飼育崩壊の現場で過ごしたセラ。だからこそ、思いっきり甘えさせてくれる里親さんとのマッチングを願うばかりです。
(まいどなニュース特約・松田 義人)
|
|