【牛乳消費🥛】全農広報部がイタリア料理みたいなレシピ「チッコカタメターノ」を公開→超簡単なおしゃれレシピでブクマ必須

1

2023年10月04日 15:21  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

全農広報部の公式ツイッター(現X)といえば、旬な食材のレシピやお役立ちレシピが満載。

私もフォローしているのですが、おしゃれな料理写真と共にすごい名前のレシピが投稿されているのを発見しちゃいました。

その名も……チッコカタメターノ!!!

いやいや待って、名前がヤバすぎませんか(笑)。でも、これをつくると「オシャレ料理ができる私気分」も味わえちゃうとのことなのです。

そんなに言うなら、やってみようじゃありませんか!

【チッコカタメターノとはなんぞや?】

「チッコカタメターノ」ってなんだかイタリア料理みたいですが、農林水産省の情報によると「乳っこ固めたもの」という言葉が由来とされている千葉県の郷土料理なんですって。

用意したのは「牛乳」と「お酢」。

そして、より楽しむには「トマト」「バジル」がおすすめですよ。

【あたためた牛乳にお酢を入れると?】

さっそくお鍋に牛乳を入れ、火にかけます。
沸騰する直前で火からおろし、お酢を投入したらすばやくかき混ぜます!
ちょっとかき混ぜたらすぐ、牛乳がほろほろ〜っと固まってきました!!

少し冷ましたところで、ザルとキッチンペーパーを使ってこしてみましょう。

しかし、かなり塊がしっかりしていて水分が切れなかったので最後はキッチンペーパーを抜き取っちゃいました。
スプーンで少しかき混ぜながら、さらに水気を抜いたら、チッコカタメターノのできあがり!
最後に、トマトとバジルをきれいに並べた中央にのせてみると……なんだかおしゃれなサラダができちゃった♡

【気になるお味は?】

さっそくチッコカタメターノの部分をひとくち食べてみると……ほろっとおぼろ豆腐のようなやわらかい食感です。そしてほんのりチーズの味がする〜〜〜!

トマト&バジルとの相性抜群で、味付けもシンプルに塩とオリーブオイルでいただきましたが、これが正解。

思っていたより簡単に作れたし、いろんな料理に活用できそうだなぁと思いました♡

【残ったホエーはレモネードに】

もったいないなぁ、と思ったのはこしたときにたくさん出たホエー(上澄み)。
なにかいいレシピはないかな〜と探してみたら、明治ブルガリアヨーグルトの公式レシピで「ホエーで作るレモネード」を発見!

ヨーグルトのホエーではないので味はちょっと違うかもしれないけど、レシピ通りにハチミツとレモン、氷を入れて飲んでみます。

すると、ほんのりヨーグルトのような味がしてレモンの酸っぱさとはちみつの甘さがいい感じに溶け込んでいます。暑い日に飲みたい爽やかな味わいでした♪

チッコカタメターノという名前はものすごいインパクトですが、つくるのはとっても簡単。牛乳をたくさん消費したいときにも活躍してくれるレシピですよ♪

参考リンク:Twitter(現X)@zennoh_food、明治[ホエーで作るレモネード]、農林水産省
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

  • 昔から、牛乳豆腐と呼ばれ、酪農家が、出荷停止期間中の初乳で作っていたもの。畜産を知らない人には新鮮に見えるんだろうな。
    • イイネ!1
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定