つらい…職場のトイレが男女共用で「夜まで我慢している女性従業員もいます」

0

2023年10月07日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

職場のトイレに対する不満を抱える人は多いようだ。

「職場に1つしかトイレがないため、現在は男性女性共用で使用してます」

と話す埼玉県の40代後半の女性(事務・管理/年収300万円)。

「中には共用のことが抵抗があり、勤務が終わる夜まで我慢をしている女性従業員もいます」

というから深刻だ。(文:谷城ヤエ)

女性従業員の割合も増加「衛生面と生理のゴミなどの問題がある」

「敷地内の離れに事務所を設けることに」なり、「この離れにも1つ個室のトイレがあるためトイレは実質2つに増えた」のだという。

「これを機に男女別々に使用したい旨を会社に申し出たところ、高齢の会長が階段の上り下りが厳しくなってきた理由から別々にすることを会社側は断ってきたのです」

まさかの返答に女性陣は落胆したことだろう。

トイレの位置は「これまでの事務所棟」では1階、「離れの事務所として使用予定の棟」では2階だ。高齢の会長の性別はわからないが、仮に男性だとしたら「これまでの事務所棟」にある1階トイレを会長も使えるよう男性トイレにしたらいいのではないだろうか。

「物理的に分けるようになったので出来たら別々にしてほしく、女性従業員の割合も増えてる中、衛生面と生理(汚物)のゴミなどの問題があるためやはり気になります」

と頭を抱えている。

「まさに現在進行形で社内の意見が分かれてもめてるところです」

キャリコネニュースでは「職場のトイレへの不満」をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/RY5U4GVX

    前日のランキングへ

    ニュース設定