三菱重工、オーランド国際空港APM更新契約 - 新車両は広島県で製造

1

2023年10月31日 21:01  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
三菱重工業は31日、米国フロリダ州・オーランド国際空港向けに、全自動無人運転車両システム(APM)既存2路線のリプレイス工事と、同APMの運行・保守を受注したと発表した。


全自動無人運転車両システム(APM)は、ターミナル間および空港周辺施設への移動用として、世界各地で利用されている交通システム。オーランド国際空港は2つのメインターミナルと5つのサテライトで構成され、今回の契約により、ターミナルA・Bと第2・第4サテライトをそれぞれ結ぶ約0.6kmのAPMシステム(A2路線 / B4路線)をリプレイスする。



システム設計と車両製造を三菱重工が手がけ、4編成12両の新車両は広島県の三原製作所で製造。営業運転開始後、米国で空港向けAPMの運行・保守を手がける「Crystal Mover Services, Inc.(CMSI)」が最長30年間の運行・保守を担当する。



三菱重工は2014年にも、オーランド国際空港向けに都市間鉄道と接続する複合交通ターミナルとメインターミナルを結ぶ全長約2.3kmのAPM新設工事、メインターミナルと第1・第3サテライトをそれぞれ結ぶ路線(A1路線 / B3路線)のリプレイス工事を受注している。2018年の納入後、CMSIが約5年にわたって運行・保守を手がけてきた。(佐々木康弘)
    ニュース設定