休職者が続出する職場で負担増なのに上司に「要領がわるい」と言われ静かにキレた女性

0

2023年11月10日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

たった一言で誰かを傷つけてしまうこともある。上司なら言葉には十分気を付けたいところだ。東京都の50代前半の女性(専門職、コンサルタント・士業・金融・不動産/年収600万円)は、職場で「産休、育休や体調不良者が続出」したときに言われた、上司の許せない一言を明かす。(文:谷城ヤエ)

「自分の業務だけやろうと心に決めました」

女性は独身で、社歴が長いことを理由に「業務が集中して」いたという。

「明らかなキャパシティがオーバーしている中で残業が増えた」

そんなときに上司がかけてきた言葉は労いではなく「要領がわるい」だった。それ以降「自分の業務だけやろうと心に決めました」という女性。

この上司は「自分の評価を下げないために」メンタル不調で休む人を増やしたくないという「保身だけの上司」だったと不満も綴った。追い込まれている部下のことなどお構いなしの上司の元で、新たな休職者が出ないことを祈りたい。

※​キャリコネニュースでは「上司に言われた許せない一言」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから ​https://questant.jp/q/APY2Q3XL

    前日のランキングへ

    ニュース設定