痩せたい人が食べるべき「発酵おやつ」3つ

2

2023年11月26日 19:40  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

痩せたいときでも、おやつはいただきたいですよね。

そんなときに活用したいのが、発酵食品を使ったおやつです。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、発酵食品のダイエットにうれしい働きと、簡単に作れる発酵おやつのレシピをご紹介します。

■「腸内環境の改善」で痩せ体質に

発酵食品とは、酵母乳酸菌などの微生物が働くことで、もとの食品の栄養素がいっそう豊かに変化した食品のことです。

ダイエットをサポートする働きとしては、腸内環境が改善されることが挙げられます。

腸内環境が悪いと、必要な栄養素が身体に吸収されにくくなったり、お通じが滞ることで代謝が悪くなったりするといわれています。

すると老廃物がたまりやすくなり、痩せにくいからだになってしまいます。

発酵食品の力で、痩せ体質に近づいていきましょう。

■痩せる発酵おやつ3つ

(1)甘酒プリン

電子レンジで手軽に作れるレシピです。お好みの果物を添えて召し上がってもいいでしょう。

材料(プリンカップ3個分)

甘酒 120ml

牛乳 120ml

粉ゼラチン 5g

水 50ml

作り方

(1)耐熱容器に粉ゼラチンと水を入れて混ぜ、湯煎してよく溶かしておきます。

(2)別の耐熱容器に甘酒と牛乳を入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で50秒ほど加熱します。

(3)(2)に(1)を加えてよく混ぜ、プリンカップに注いで、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます。

(2)酒粕ジェラート

食物繊維が豊富なバナナを使っているので、より腸がきれいに!

材料(作りやすい分量)

酒粕 30g

バナナ 1本

豆乳 200ml

はちみつ 小さじ1

作り方

(1)酒粕はちぎって耐熱容器に入れ、ひたひたになる程度の豆乳を加えて、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、なめらかになるまで混ぜます。

(2)(1)にバナナをちぎって加え、フォークの背でつぶしながらさらによく混ぜ合わせます。

(3)(2)に残りの豆乳とはちみつを加えてさらになめらかになるまで混ぜます。

(4)冷凍庫で3時間ほど冷やせば完成です。

(3)腸活ヨーグルトケーキ

さつまいもを加えて、より腸活作用がアップ。炊飯器で失敗知らずです。

材料(作りやすい分量)

ヨーグルト 150g

さつまいも 1本

ホットケーキミックス 200g

牛乳 50ml

卵 1個

作り方

(1)さつまいもはさいの目に切り、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱しておきます。

(2)炊飯器の釜に、ヨーグルトと卵を入れてよく混ぜ合わせます。

(3)(2)にホットケーキミックスと牛乳を加えてさらによく混ぜます。

(4)(3)に(1)を加えて普通炊きします。炊き上がったら竹串をさし、生地が付いて来なければ完成です。

ダイエットへのサポートが期待できるうえ、腸内環境がよくなることから、美肌へのサポートをはじめ健康にもうれしい働きが得られる発酵食品は、毎日でも取り入れたい食材です。罪悪感のないおやつで、楽しくダイエットを続けてくださいね。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 食べてやせるもんなど存在しない。「他を食べるより比較的太りにくい」だけの話で、そういうものでも一定量以上食べたら必ず太る
    • イイネ!11
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定