40・50代はぜひ入れて!老化を防ぐ鍋の具材BEST3

2

2023年12月02日 20:40  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

鍋といえば、野菜が摂れてからだも温まる、うれしい家庭料理ですね。

ここに美と健康のレベルをいっそうアップできる具材を加えたら、まさに最強の冬のご馳走になります。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が40・50代の女性におすすめする、「老化防止につながる鍋の具材」BEST3をご紹介します。

■鍋を食べる際の注意点

鍋は「ヘルシーな料理」というイメージがあるためか、つい食べ過ぎて、かえって太ってしまうという方もいらっしゃいます。

これは小さな取り皿を使うために、つい何度もおかわりしてしまうことになることが原因です。

取り皿はある程度の大きさのものを選び、食べる分量はあらかじめ決めておきましょう。

そしてシメの炭水化物はほどほどに。

塩分も、多く摂ることになり、むくみにつながるおそれもあるのでご注意ください。

■老化を防ぐ鍋の具材BEST3

第3位:かぼちゃ

かぼちゃには、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが含まれています。強い抗酸化作用があるため、細胞の老化を防いでエイジングのペースをゆっくりにしてくれる栄養素です。

また、コラーゲンの生成をうながすビタミンCも摂れます。

美肌サポートが期待できるイソフラボンを含む、豆乳ごま味噌のスープと相性がいいので、ぜひ加えてみてください。

第2位:きくらげ

中華料理によく使われるきくらげには、老化を防ぐビタミンEが含まれています。

そして美しい肌や髪、爪を作るビタミンB2が豊富に摂取できるため、若々しさのキープに役立ちます。

さらに、きくらげの独特なぬめりには、乾燥肌予防と老化予防の働きがあります。

鍋には意外な具材に思えますが、どんな味つけにもよく馴染む、おすすめの食材です。積極的に取り入れてみましょう。

第1位:鮭

鮭に含まれているアスタキサンチンという成分も、強力な抗酸化作用を持っています。

老化の原因になる活性酸素を除去し、紫外線によるシミやしわを予防するほか、筋肉疲労、眼精疲労の改善にも役立ちます。

おなじみの石狩鍋はもちろん、人気のトマト鍋に入れても美味しくいただけます。トマトに含まれる、美肌サポートが期待できるリコピンも摂れるのでおすすめの食べ方です。

これから出番が多くなる鍋料理。具材の選び方でも肌や髪の調子は変わって来ます。寒さや乾燥に負けず、エイジング防止に役立つ栄養素を欠かさずに、この冬をお過ごしください。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • サケ、かぼちゃ、きくらげ。��(あわね〜)
    • イイネ!5
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定