日常でどんどん痩せていく3つの習慣

3

2023年12月14日 20:30  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

仕事や家事が忙しくて、運動不足になっていませんか?

体を動かす機会が少なくなると、加齢による筋肉量の減少を止められなくなり、太りやすい体に変化してしまいます。

現役パーソナルトレーナーである筆者が、痩せるために見直したい日常生活のポイントを紹介します。

■痩せるためには運動が必須

健康を維持したまま痩せるためには「運動」が必須となります。

ダイエットを成功させるためには、運動で消費カロリーを増やし、「消費カロリー>摂取カロリー」の状態を毎日キープし続ける必要があります。

食事制限だけで摂取カロリーを抑えても体重(体脂肪)は落ちますが、同時に筋肉量も落ちてしまうため、リバウンドしやすい体になってしまうのです。

また、運動不足の状態が続くと、加齢に伴う筋肉量の減少が進んで、「基礎代謝が下がる=痩せにくい体」になってしまいます。

若々しいスタイルを保つためにも、運動習慣を身につけましょう。

■運動量を無理せず増やせる日常生活のポイント3つ

いきなり運動習慣を身につけるといわれても、仕事や家事で忙しい場合、なかなか取り組むキッカケを作れません。

実は何気なく過ごしている日常生活にも、痩せるためのポイントが存在しています。

現役トレーナーの筆者が厳選したおすすめの習慣を3つ紹介します。

(1)階段を積極的に使う

日常でどんどん痩せていくコツ◯つ

普段エレベーターやエスカレーターを利用している方は、階段を積極的に活用してみましょう。ゆっくりと上るだけでも、1分で4kcal前後のカロリーを消費(体重50kgの場合)できます。

階段を上る動作は、太もも(大腿四頭筋、ハムストリングスやお尻(大殿筋)など下半身全体の筋肉が動員されやすい運動です。

筋肉量がアップすると、基礎代謝も上がるため、日常生活の何気ない動作でもカロリーを消費しやすい体に変化します。

(2)自転車で移動する

日常でどんどん痩せていくコツ◯つ

買い物や通勤で車を利用している方は、自転車移動に切り替えてみましょう。

自転車運動はランニングや筋トレと違い、日常生活に必要な買い物や通勤のついでに運動できるため、定期的に続けやすい運動です。

わずか10分で35kcalのカロリー(体重50kgの場合:みかん1個分)を消費できるため、ちょっとしたダイエット習慣にもつながります。

また、自転車で移動するとガソリン代も節約できるので、体にもお財布にも優しい行動といえるでしょう。

(3)掃除する頻度を増やす

日常でどんどん痩せていくコツ◯つ

自宅の掃除頻度を増やすのも、痩せるためには効果的です。

カーペット・フロア掃き、掃除機などを行う際の動作は、私たちの想像以上に消費カロリーが高く、約10分で26.3kcal(体重50kgの場合)ほどの消費ができます。そのため、痩せるための運動としておすすめです。

掃除の頻度が増えると、自宅の清潔さを今より保ちやすくなるため、一石二鳥の効果があります。

日常生活の「ちょっとした」動作を変えるだけでも、痩せやすい体にどんどん近づきます。成果を出すためには、毎日コツコツと継続する必要があります。無理のない範囲で「運動」を取り入れてみましょう。

(パーソナルトレーナー 渡邉 輝)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 仕事や家事が忙しい=運動不足 なんだ… ふーん。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定