<母に愛されたい!>孫にお祝いをくれないのはなぜ?私を愛していないから?母への不満【前編まんが】

0

2024年01月19日 08:00  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
私(サキ)は小学4年生と1年生の子どもと夫のツヨシの4人で暮らしています。自宅は実家から電車で1時間ほど。ツヨシの仕事の都合で決めました。
頼れる親戚や友達は近くにいないけど、母は子育ての相談など困ったときは話を聞いてくれる優しい母です。また、私も仕事をしていて、子どもの急な体調不良などでどうしても仕事を休めないときは母が手伝いにきてくれます。でも、昔から私は母に、ある不満を抱いています。その不満が大きくなると、ついひどい対応をしてしまうことがあるのです。

母は私が悩んでいるときは、こうやって電話で相談や愚痴を聞いてくれます。母からの共感やアドバイスで心が軽くなったことも何度もあるのです。それに子どもの体調不良で仕事の調整がつかないときなども、どうしてもといえば快くきてくれます。しかし……。

私は誕生日なのにお祝いをしてくれない母に不満があるのです。ママ友は両親と子どもの三世代でお出かけもしている様子なのに、私の母はそのようなことをしません。
1-1-2
母の行動を見ていると、母が孫を含め私のことを大切にしてくれていないと感じてしまいます。実家には未婚で無職の姉(アイ)が住んでいます。父は数年前に他界しました。
1-2-1
夏休みや年末年始に、母と子どもが遊ぶ姿を見たい、交流したいと思うのは自然な感情ではないでしょうか。

1-2-2
長期休みに会えないのなら他の部分で愛情を実感させてほしい、と思ってしまいます。母は私の結婚後から私の誕生日などはもちろん、子どもたちの運動会、誕生日などのイベントはほとんどスルーし、お祝いはしてくれないのです。一度だけ、上の子が小学校に入学するときに大きなクマのぬいぐるみをプレゼントしてくれました。上の子はすっかり飽きてしまいましたが、私は母からもらったものは今でも寝室に飾って大事にしています。
1-3-1fix
母にとっては孫の、大事な入学式です。メッセージだけ返ってくるなんて、あまりにも冷たいのではと思ってしまいます。5月になっても「何か送られてくるのでは?」と気にして過ごしていました。けれども何もなく……。

1-3-2
昔から母が姉につきっきりなことは気にはなっていました。けれど子どもの頃は「私がしっかりしているからだ」「孫が生まれたら変わってくれるはず」と、信じて疑っていなかったのです。でも、孫が生まれても母は変わりませんでした。私が母に期待するたびに、母は私を裏切るような行動をします。孫の成長を一緒に喜んだり、お祝いごとを一緒に企画したりしたいという私の願いは、欲張りなのでしょうか。子どもたちが母との交流を望むたびに申し訳なく感じてしまいます。

【中編】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・かちこ 編集・塚田萌

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定