46歳・年収700万円男性「個別株より積立投資は精神的に安定する」毎日3000〜1万円の積立投資を4年間行った今の成績は?

2

2024年01月31日 20:11  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は神奈川県に住む46歳男性の積立投資エピソードです。
2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの人がどのように積立投資を行ってきているのか、その実態を覗く機会は限られます。

ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。

シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。

46歳・年収700万円男性の積立投資の取り組みと運用成績は?

今回は神奈川県に住む46歳男性の資産運用エピソードを見ていきます。

家族構成

独身

金融資産

世帯年収:700万円
世帯金融資産:現預金600万円、リスク資産5500万円

積立投資実績

(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/つみたてNISA・特定口座:2019年から約4年継続中
・楽天全米株式/iDeCo:2019年から約4年継続中

2019年から積立を続けてきたという今回の投稿者。

投資額はつみたてNISAが「月3万3333円」でiDeCoが「月1万1829円」、特定口座では「2021年まで1万6667円を毎月(NISAと合わせて月5万円としていた)。2021年から3000円〜1万円の間で毎日積立(相場感で変える)」しているとのこと。

運用成績は、つみたてNISAが「投資額199万9984円→運用益込330万6516円(+65.32%)」、iDeCoが「投資額69万5234円→運用益込109万8999円(+59%)」、2021年までの特定口座での積立は「スポット買いがあるため算出不可」、2021年からの特定口座での積立は「投資額429万2020円→運用益込554万8749円(+29.28%)」と利益が出ている様子です。

積立投資のきっかけは「通常の株式売買を長年してきたが、(収支は)トントンで労力の割には微増しただけだった。また、FXでは500万円くらいマイナスだった。しかしiDeCo、NISAをきっかけに積立投資でほぼ確実に利益が乗るのを経験した。そこから特定口座でも積立てるようにし、常に30%位のプラスを維持している。積立により元本自体が毎月増えているので、資産、利益共に確実に増えてきている」と語ります。

46歳・年収700万円男性が思う積立投資のメリットや2024年からの新NISAの予定は?

積立投資の魅力について、「通常の売買では研究に時間がかかるが、積立はほぼ機械的にできるので時間が無駄にならない。同額を積立てていれば、高いときは購入口数が減り、安いときは購入口数が増え、自動的に安く仕込めることになる。結果、ほぼ放置で精神的にも安定する」とコメント。

また、「現金や、普通預金では全く増えないので、必要ないお金は積立投資にしておいたほうが良い。一括投資だと暴落時に対応できない。暴落した際のスポット買い用の現金を準備しておかないなら一定額の積立投資がよい。可能なら、下げた時は積立額を増やし、上げた時は積立額を減らし、極力安値で仕込む」ことが肝心だと言います。

なお新NISAについては「120万円を年初に購入。240万円は積立。これを5年繰り返し、最速で1800万円を埋める。現金がない場合は、特定口座を解約しNISAに当てる」と計画しているそうです。

※カッコ内の回答者コメントは原文ママです
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 「個別株より積立投資は」→これおかしいw 投資の対象と投資の仕方って全く別の話なのに混同してる。個別株を積立もできるし、投資信託を積立じゃなく購入もできる。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定