「言い返さないとダメ」子どもに良かれと思ったアドバイスは逆効果?

2

2024年02月26日 06:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

大人でも言い返せないことがある…
 子育て世代に寄り添うSNS投稿が注目を集めている教育評論家の親野智可等氏が、親から子どもへの声かけをテーマに執筆した書籍『ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける 親の言葉100』(グラフィック社刊)を発売した。親の「イライラ」から出る言葉、「つい」使ってしまう言葉をもとに、子どもへの“伝わり方”を解説した内容で、現役小学校教師時代から40年以上も親と向き合ってきた著者だから生まれた、言葉のメソッドが満載となっている。同書から、つい親が声をかけてしまう「言い返さないとダメでしょ」というセリフにはらむ注意点について解説したポイントを、一部抜粋・編集して紹介する。

【画像】友だちとトラブルを起こしやすい…?!親の言葉

■言い返せなくて溜め込んでいる子に「言わないと伝わらないよ」は逆にプレッシャーになることも

 我が子が友達に言い返せずに気持ちをのみ込んでいる様子を見ると、親は「自己主張したほうがいいのでは?」と思うかもしれません。でも「ちゃんと言わないと伝わらないよ」と親が言えば言うほど、子どもは「でも、言えないよ…。嫌われたくないし、なんて言えばいいかもわからない」と余計に恐縮してしまいます。

 相手に伝える力は大切だけど、それを押し付けられるとプレッシャーに感じてしまう子、どうしても言い返せない子もいるのです――。

 子どもが気持ちをのみ込んだときは、共感的に「悲しかったね」「悔しかったね」と気持ちを代弁して味方になりましょう。子どもの心は軽くなります。

 子どもの口から言い返せない理由が聞けたときも共感的な肯定を。「嫌われたらイヤ」という理由なら「そうだね。わかるよ」。また、そういう子は好きなことにとことん熱中させて、自分の世界を持たせてあげることが大切。それで自信がつくと友達に依存しなくてもすむようになります。

 どう言葉にしたらいいかわからない子には親子シミュレーションで練習を。「やめて」「そんな言い方しないで」など、実際に声にだす練習で、いざというときに言いやすくなります。

 これも同じです。
・「言われっぱなしで情けない」
・「がんばって言ってみよう」
・「もっと本心を言っていいんだよ」

■親野智可等(おやのちから)
教育評論家。本名・杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について書籍・ネット・新聞・テレビなどで具体的に提案。最近では、子育て世代に寄り添ったSNS投稿が話題。「ハッとした」「泣けた」など、多くの支持を得ており、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。著書多数。人気マンガ『ドラゴン桜』(講談社)の指南役でもある。

このニュースに関するつぶやき

  • 親野智可等←この人の言ってる事自体矛盾してない?何日か後のORICON NEWSの記事で「わがまま言わなくて良いことだねー、はダメ」って書いてたばかり。どっちやねん!って。こういうどっち付かずの事言うやつが1番ダメ。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定