自然といい人が寄ってくる……「周りに恵まれる人」の特徴とは? 気付いたら人が離れていく人との違い

5

2024年03月18日 22:10  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

「なぜあの人の周りには、いい人ばかりなのか」と思ったことはありませんか? 周りに恵まれる人の共通点や、「自然といい人が寄ってくる」人になるためにはどうするべきなのか、考えてみましょう。
「なぜあの人の周りには、いい人ばかりなのか」と思ったことはありませんか? 周りに恵まれる人の特徴とは何でしょうか。

“類は友を呼ぶ”を意識すべし

当たり前のことではありますが、プライベートでは特に、「気が合う人、価値観が似ている人」と付き合うことが多いもの。

毎日、楽しそうに過ごしている人は、同じく日々の生活に楽しみを見いだせる人と付き合ったり、逆に、いつも不平不満を抱いているような人は、愚痴や悪口を言うのが好きな、似たような人と仲良くなりやすかったり。

だから、「いい人」と仲良くなりたければ、まずは、自分がいい人になった方がいいのです。

一見、正反対の性格に見える者同士であっても、気が合って仲良くなることもあります。その場合は、正反対のタイプに見えても、「根本的な価値観が似ている=心根が似ている」ことが多いのです。

価値観が合わないと共感できないし、相手に対してイライラしたり、違和感を感じたりしてしまうこともあるので、心底仲良くなることはできません。

つまり、表面的な部分だけが合っていても、心根が似ていないとうまくいかないし、一見生きている世界が違うような相手でも、価値観が合うと、とても仲良くなれることがあるのです。

特に、「ポジティブとネガティブの度合い」は大事。その度合いが似ていると、一緒にいて居心地の良さを感じます。逆を言えば、相手が自分よりもポジティブ過ぎたり、逆にネガティブ過ぎたりすると、不愉快な思いを抱いてしまうことが多いのです。

だから、周りに「一緒にいると明るく楽しい気持ちになる相手」を求めている場合は、まずは自分が“ポジティブ寄りの思考”を持てるようになった方がいいのです。

与えられる人は、人一倍与えている

誰もが、「一緒にいると、自分にいいことがある人」が好きです。それは別に「何かをくれる人」でなくても、楽しいとか、自分のいいところを褒めてくれるとか――。つまり、人に好かれる人気者ほど、周りの人に「何かを与えている」ことが多いのです。

逆に、「自分がいい思いをしたい」「人から何かをもらうことばかり考えている」「ギブ&テイクのことしか頭にない(自分は損をしたくない気持ちが強い)」という人は、相手に「ガツガツしていて、一緒にいると何かを搾取されそう」という気持ちにさせるので、人が離れていきやすいです。

本人は、「『何かをしてほしい』なんて頼んでいない!」と思うでしょうが、意外とその佇まいや何気ない言葉に、“相手に何かを求めている思い”がにじみ出ていることも少なくないのです。

相手に「また会いたい」と思ってもらいたければ、極端な話、「相手に得をさせよう」くらいの気持ちでいた方がいい。それくらいの大らかさがあった方が、結果的に好かれることは多いでしょう。

人間関係は「時間と労力を使って育む」もの

周りにいい人が多い人は、きちんと人を見ています。相手の何気ない言葉、行動でも「どういう人なのか」を観察し、「どれくらいの距離感で付き合った方がいい相手なのか」を探っていることも少なくないです。

結局、私たちは日々、仕事や家のことなどで忙しくしていることも多いので、全ての人と仲良くするには、時間が足りません。

「誰と一緒に時間を過ごすのか」は大事なことで、人間関係は、ただつながっていたら仲良くなれるわけではなく、やはり「時間と労力を使って育んでいく」ところも大いにあるのです。

当たり前ですが、大事なプライベートの時間を、気が合わない人と関わることに使う必要はないし、一緒にいると自分が悪い方向に進んでしまいそうな人とは関わらない方がいいもの。

ましてや、自分のことを利用しようとしてすり寄ってくる人には、気をつけた方がいいでしょう。

重要なのは「人として惚れさせる魅力」

会社を辞めると、今まで仲良くしてくれていた人たちがサーッといなくなるのは、よくあること。それは、相手が単に「○○会社に勤めている人」と繋がっていたかっただけであり、あなた自身と関わり合いたかったわけではなかった、ということかもしれません。

結局、利害関係でしか人と繋がれない人は、何かの拍子に人が離れていってしまいます。なにがあろうと周りの人が友達でいてくれるような関係でいるためには、やはり「人としての魅力」が必要なのです。

「人としての魅力」は何かと言えば、例えば、「色眼鏡で人を見ない」「分け隔てなく人と接する」「困った人がいたら手を差し伸べる」「話が面白い、もしくは聞き上手」「性格が優しく、一緒にいる人の心を癒す」「相手の良き理解者になれる」などです。

輝く太陽に生き物たちが引き寄せられるように、まずは自分が明るく人を照らせる人になると、人が寄ってきます。日々自己を磨いて、「いい人が寄ってくるような人」を目指したいものですね。
(文:ひかり(恋愛・人間関係ガイド))

このニュースに関するつぶやき

  • 周りにいい人を集めたいというのもまた「損をしたくない(得をしたい)」という欲の現れだと思うが。一期一会を楽しく過ごし、あははと笑ってサヨウナラ、で満足できませんかね?
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定