ラモス瑠偉「あのドーハのメンバーを忘れてほしくない」

2

2024年03月23日 22:51  webスポルティーバ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

webスポルティーバ

写真

悲劇の舞台裏で起きた
知られざる「真実」――ラモス瑠偉編


 1993年10月28日、アメリカW杯アジア最終予選の最終戦。日本はイラクにロスタイムに同点ゴールを決められて、本大会出場を逃すことになった。日本代表を牽引していたラモス瑠偉は当時、36歳。20年前の熱い日々を、今、あらためて振り返る。

最高のチームができたのは
オフトの力だった

 オフトジャパンの攻撃の起点となったラモス瑠偉。攻撃のすべてが彼から始まるといっても過言ではなかった。アメリカW杯アジア最終予選、対戦相手はラモスを潰しにきた。執拗なマーク、悪質なファウルを受けながらも「日本をW杯に連れて行く」という強い気持ちで最後まで戦った。

――あなたにとって、オフトジャパンとは?
「オフトファミリーのメンバーとして、ドーハに行けたことに感謝しています。自分のサッカー人生の中でも、いろんな意味でプラスになった、素晴らしいチームでした。侍といったら、あのチームじゃないかな。その後、ずっと代表を見ているけど、どんな代表より、あのときは侍が揃っていましたね。技術よりも気持ち、代表の誇りを持っていた。だから国民が応援してくれた。それまで応援してくれた人たちに恩返しするためには、日本をW杯に連れて行くしかないと思っていた」

――W杯に行ける、という自信はあったんですか。
「自信満々だよ。素晴らしいチームだから行けると思ったよ。ダイナスティ杯(92年8月)で優勝して、アジア杯で優勝して(92年10〜11月)、みんな自信を持ったし逞(たくま)しくなった。オフトが監督になって1年ちょっと。あの短い期間で......それはオフトの力だよ」

――チームの雰囲気も良かったわけですね。
「最高だった。本当にファミリーになっていました。誰もぶれないで、オフトについていこう。オフトをW杯に連れていこう。みんなが、そういう気持ちになっていた」

――あのころの日本代表では、試合中、ラモスさんがいろいろなところに顔を出さなければいけなかった。「自分がやらなきゃ」という気持ちが強かったんじゃないでですか。
「間違いないです。みんなに安心感を持たせるために、いろんなところでプレイに絡んだ。年齢が年齢だけに結構、辛かったけど、ただ、みんなのために、代表のために。それはオフトに教えてもらったから。森保(一)に負担がかからないように、俺と吉田(光範)でバランスをとっていたし、俺は左サイドだったから、勝矢(寿延)やカズ(三浦知良)の近くに行ったり。大変だったけど、それは宿命だからね。チームのためにやらなきゃいけないことだから」

――最終予選では、どこの国からも狙われていたでしょう。アイツを潰せと。
「ある程度、俺とカズを抑えれば何とかなると思ったんだろうね。俺からボールが出てくるからしょうがないけど。イラン戦で最初に受けたタックルなんて、普通なら退場だよ。北朝鮮も韓国も、みんなそうだった。最後のイラクなんか、若い選手をマンツーマンで付けてきた。やりづらかったよ」

なんで最後までプレイできたのか
わからないくらいだった

――イラン戦に負けて1分1敗になったとき、選手は相当、落ち込んでいたと言います。
「俺はない。残り3試合、勝てばいいと思っていた。何も恐れることはなかった。ただ、マスコミはイランに負けるとは思っていなかった。逆に韓国に勝てるとも思っていなかった。だから『これは難しくなった』って。でも北朝鮮、韓国に連勝だよ。最後のイラク戦は勝たなければいけないと思った」

――最後のイラク戦、勝てるという自信はありました?
「簡単に勝てるとは思っていなかったけど、いける、というのはあった。イラクは中盤と右サイドにいた中心選手が出られなくなっていたし。ただ、こっちもだいぶ疲れも溜まっていたしね。2週間で5試合。しかもあんな暑い中で、芝はわざと長く伸ばしたりして。冗談じゃないよね」

――あの年はJリーグが開幕して、当時のJリーグは延長Vゴール方式でPK戦までありました。今は3月開幕ですが、1993年は5月開幕で、土曜日、水曜日と連戦だった。そんな疲労の蓄積もあったでしょう。
「最後のイラク戦は、何で最後までプレイできたかわからないくらいだったからね。疲れがとれなかったのは事実。そういう疲労の蓄積は確かにあったね。もうみんな忘れているけど、最悪の条件だった。それでも最後までプレイできたのは、W杯に連れて行きたいっていう気持ちがあったから。自分がW杯に行くというより、オフトや仲間、日本の国民への最後の恩返しになるんじゃないか、と。それが、俺の仕事だと思っていた」

――「オフトをW杯に連れて行きたかった」と言ってましたが、オフトから教わったことは?
「たくさんあるよ。最初はオフトのスタイルのサッカーをやりたくなかった。でも、オフトは『やる前から文句をいうな。まずやってみろ。それで面白くなかったら、代表を辞退してもいい』って。やったら、結果は出るし、面白くなった。逃げちゃダメなんだ、ぶつかっていかないとダメなんだ、ということを教わった」

――指導者として、それまでの監督とは違ったということですか。
「オランダ合宿(92年)だったかな。俺、ブツブツ文句を言ってたの。練習試合の相手は、オランダの2部とか3部のクラブで、腹が立って『俺たち代表なのに、何でそんな弱いチームとやらなきゃいけないの』と言っていた。そうしたら試合で、森保が相手のスパイクの裏で足を切ったの。試合後、オフトは俺と柱谷(哲二)を呼んで『お前らはハートがあるから心配してない。日本人に足りないのは、あの汚さだ。ラモスには悪いけど、W杯予選は、あんなもんじゃない。日本人は戦ってない』って。オランダ代表とかイタリア代表と試合をしたら、向こうは真剣に戦ってこないでしょ。でも、2部や3部のクラブの選手なら、日本代表に勝ちたいから、汚いプレイもガンガンやってくる。その汚さを覚えて欲しいって。オフトは凄いなと思った」

下手くそだったけど、
戦っていた

――イラク戦が終わった夜は何をしていたんですか。
「ショックが大きかったから、忘れるために早く寝ようとしていた。でも寝れなくて、日本から持って行った映画を、ずっと見ていた。泣きながら。早く帰りたいな、早く朝にならないかな。それだけ。自分の国、日本に早く帰って奥さんに会いたくてしょうがなかった。帰って、申し訳ないけど、自分の力はそこまでだったって、みなさんに謝るだけだなと思っていた」

――オフトと何か話をしました?
「少しだけ。『もう代表は辞めます』と言うと、オフトは『気持ちはわかるけど、すぐにみんなに言わない方がいいよ』って。冷静になってもう一度考えろ、ということなんだろうね。その後かな、『次のW杯、まだ40歳だろ』って(笑)。『限界ですよ』とか、そんな言葉を交わした。嬉しかったな」

――もしもう一度、あのメンバーでW杯予選を戦ったら、W杯に行けると思います?
「間違いない。100%行ける。今のルールだったら絶対に。ホーム&アウェーでしょう。じゅうたんのような芝があるし、試合前に水をまくでしょう。ホームでは絶対に負けない。それにアジア枠も増えた」

――アメリカW杯に出場していたら、どんな結果になっていたでしょう。
「世界を驚かせたと思いますよ。3連敗しても、いいサッカーを見せていたと思います。将来、日本は強くなるぞというのを見せたと思う。でも今、振り返ってみると、ドーハが日本のサッカーのスタートだったのかなと思う。もし、俺たちがドーハでボコボコにされて負けて、『やっぱりW杯の壁は厚いな』と思ったら、4年後のフランス大会にも出てなかったと思うし、Jリーグも盛り上がってないよね。あそこまで頑張ったから、『4年後はフランスに行くぞ』が合言葉になったんです。そして4年間、みんなが真面目に頑張ったからフランスに行けたし、日本で開催したW杯も成功したんじゃないかな。だからあのメンバーを、忘れて欲しくないですよ。そんなに技術があったわけじゃない。今の選手に比べたら下手くそだったけど、戦っていたからね」

――ドーハの経験から、伝えていきたいものはありますか。
「どんなことがあっても諦めないということ。問題には、逃げないでぶつかっていくしかない。必ずいいことがあるから。でもそれは、変えようとする気持ちを持って、努力しないと無理。逃げ道を探さないで、ぶつかって行けっていうことだね」

――日本のサッカーを振り返ったとき、勝った試合よりも、W杯に行けなかったドーハのほうが心に残っている。なぜなんだろう、と思います。
「それは俺たちが一生懸命やったからですよ。日本に恥をかかせなかったからですよ。だから、たくさんの人が成田空港で出迎えてくれた。ドーハの試合を見た人たち、みんなが何かを感じてくれたんです。それが今も心の中に残っているんです。今、Jリーグを見ても、代表の試合を見ても、どれだけそんな一生懸命さが伝わってくるかな」

◆ラモス瑠偉(るい)
1957年2月9日生まれ。リオデジャネイロ(ブラジル)出身。77年に来日、読売サッカークラブ(現東京ヴェルディ)に入団、日本リーグで活躍する。89年、日本に帰化。90年に日本代表入りし、中心選手としてアメリカW杯予選を戦う。98年に現役を引退後は指導者の道に。東京ヴェルディ監督、ビーチサッカー日本代表監督などを経て、現在は評論家として活動中

■都並敏史編>都並敏史が語るドーハの悲劇。「オフトは僕とだけ握手をしなかった」

■山本昌邦編>ドーハの夜。オフトが綴った「二文字」が 日本の未来を開いた

■勝矢寿延編>93年のドーハ。DF勝矢寿延を奮い立たせた「ふたり」とは?

■うじきつよし編>ドーハを去る夜、うじきつよしがラモスに熱唱した「替え歌」

■北澤豪編>「ドーハの悲劇」イラク戦で 出場できなかった北澤豪の本音

■福田正博編>福田正博「20年前のドーハは 『悲劇』じゃない」

■サッカー代表記事一覧>>

このニュースに関するつぶやき

  • その頃サッカーに興味なくて、ドーハの悲劇も知らなかった。
    • イイネ!9
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定