ミモザを育てるときに“知らないとヤバいこと4点” 庭木プロの簡潔レクチャーが140万再生「次回こそは枯らさないぞ!」

1

2024年03月25日 08:03  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

注意点1 成長が早い

 庭を美しく彩ってくれるミモザを育てるときの注意点は? 庭木のプロが知っておくべきことを簡潔にレクチャーしてくれる動画が投稿されました。記事執筆時点で145万再生を突破しています。


【画像】知らないとヤバいこと4つ


●ミモザを育てるときの4つの注意点とは


 投稿者は、徳島県で庭木の生産卸をしている高橋魁春園のmakoto takahashiさん。


 “知らないとヤバい”と題して伝えるミモザの注意点の第1は「成長が早い」こと。放置すると見上げるサイズとなるので、狭い場所ではダメで広い場所に植える必要があります。ただし、鉢植えなら狭い場所でも大丈夫だそうです。


 注意点の第2は「毎年の剪定」が必要なこと。成長が早いのでしっかり枝を落とす強剪定が毎年必要です。目安は、最低でも伸びた枝の半分は切ること。切った後に肥料を与えれば秋には元通りになります。


 注意点の第3は「支柱で支える」こと。台風で倒れやすいのでその備えとして支柱で支える必要があります。それがないと、台風では確実に倒れると考えておいたほうがよさそうです。


 注意点の第4は「水のやり過ぎ注意」。ミモザは乾燥を好むので水をやり過ぎると葉が黄色くなり、根腐れの原因になるのだとか。


 動画の最後には投稿者自身が美しいミモザを手に現れ、「ミモザのために保存して」と呼びかけました。


●コメント欄の質問にもていねいに回答


 ミモザを育てるときの注意点を簡潔に伝える投稿者に対し、「大変タメになりました!」「次回こそ枯らさないぞ」などの反響が寄せられています。


 また、コメント欄にはいくつか質問も来ており、剪定タイミングについての質問には、「ウチは花終わったらバッサリ切ってますね!」と回答。カイガラムシが付いてしまったというコメントには、「剪定をし、風通し良くする事で虫もわきにくくなります!」「5〜6月に3回カルホス(編注:殺虫剤)やってみて下さい!」と回答していました。


 makoto takahashiさんはこの他にも、さまざまな庭木の育て方や選び方のコツについてInstagramで発信しています。


画像提供:makoto takahashi(@makoto6017)さん


    ランキングIT・インターネット

    ニュース設定