<空気読めない大人>友達Aの新築の家へ、子ども連れで行きたい友達B。嫌がられているのに気づいて!

0

2024年04月11日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

長く付き合いのある友達が家を新築したら、お祝いをかねて遊びに行きたいと思うこともありますね。でも子どもがいる場合、少し事情が変わってくるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『高校からの友達5人組で、今も定期的に集まる仲良しグループがあります。全員結婚していますが、まだ子どもがいない友達Aが家を新築し、3歳と0歳の男の子がいる友達Bが、新居に遊びにいきたいと言います。
私は、子ども込みで会うなら私の家にしようと提案しましたが、せっかくだから新居に行こうと聞き入れてくれません。友達Aは「片付いたら遊びにきてね」や、「土日は旦那がいるから」と言っていて、子どもを連れてこられるのが嫌なのかなと思いました。どうしたらよいでしょうか?』
友達が家を新築したら遊びに行きたいと思うでしょうが、子どもがいると訪問を遠慮することも考えたほうがよさそうですね。それに新築を建てたAさん自身、子どもは遠慮してほしい気持ちがあるようにも感じ取れます。いくらママと一緒とはいえ、小さい子どもがくると不安なこともたくさんあるでしょう。訪問に関しては他のママたちも難色を示しています。

小さい子どもを連れていくのはやめた方がよい


『旦那が子ども連れの友人たちを新築の家に招いたことがある。いろいろあったので、絶対にやめたほうがよいですよ』
新築の家に旦那さんの友達が子どもと一緒に家に遊びにきたことがあるママは、とても嫌な思いをしたそうです。子どもが壁や床などを汚したり、入ってほしくない部屋に入ったりしたのかもしれませんね。子どもが小さいと注意をしても聞き入れてもらえないこともあります。もし新築した友達が不快な思いをしたら、これまでのような良好な関係ではいられなくなるかもしれません。最初から子どもを連れていかない方がお互いに安心ではないでしょうか。

LINEでメッセージを送ったところ……もうダメだ

『みなさんからのコメントを参考にしてグループLINEでメッセージを送りました。私が「新居に遊びに行きたいけれど、子どもも飽きて暴れそうだから、落ち着いたら大人だけで集まろう!」とメッセージを送ると友達Bからは「うちは家が近いから、先にお邪魔するわ!」と返事がきていました』
投稿者さんは他のママたちからのアドバイスを受けて、LINEでメッセージを送ったそうです。子どもが一緒の訪問はやめようと提案していますが、友達Bさんは先に訪問するとのこと。投稿者さんは「子どもが暴れそうだから」と、子どもが一緒では迷惑がかかることに触れていますが、友達Bさんは気にしていないようですね。このままでは友達Bさんは本当に子どもと一緒に新築の家に行ってしまうかもしれません。投稿者さんができることはあるのでしょうか。

はっきりと言ってしまおう


『そもそも家を建てた友人から遊びにきてね! と言われたわけではないよね? 迷惑だからやめな! と言ってあげなよ』
友達Aさんは、遠回しに家への訪問をやめてほしいと思っていることがLINEのメッセージから読み取れます。そもそも友達Aさんから招待されているわけではありません。オブラートに包むような言い方では、うまく伝えることができないかもしれませんから、友達Bさんにははっきりと伝えはいかがでしょうか。

友達同士で解決してもらうのもよさそう

『他の人がどうするかまで干渉するのはちょっと違うかなと思う。友人間に任せたらよいんじゃないの?』
周りの人が言うのではなく、本人同士に任せてしまうのもよいのではないでしょうか。特に、投稿者さんたちは高校からの友達ですから、付き合いが浅いわけではありません。お互いに性格を知っているでしょうから、うまく話し合いができそうです。

投稿者さんが友達を心配する気持ちもわかりますが、見守ることも大切かもしれませんね。

文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・マメ美

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定