キングボンビーまで!? 東武&近鉄で「リアル桃鉄」イベント開催🚃いつ開催?どうやって参加するの?

2

2024年04月16日 10:10  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


1988年にファミコンで登場して以来、今も根強い人気を誇るボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ

ゲームじゃなくて実際に鉄道を使って同じように遊べたらなぁ……と考えたことがある皆さんも多いのでは?

そんな夢がかなうイベントが開催決定♪ 東武もしくは近鉄の路線を舞台に “リアル桃鉄” が楽しめちゃいますよ〜っ!!

【東武と近鉄のコラボイベント】

長大な路線を持つ東武(東武鉄道)と近鉄(近畿日本鉄道)のコラボにより開催されるのが「リアル桃鉄で沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ〜!」

イベント参加者はスマホなどのオリジナルアプリ内でサイコロを振り、実際に実際に電車に乗って、サイコロの出た目の数だけ駅を進みます。

各駅では、駅ごとに設定されているミッションやイベントに挑戦し、ゲーム上での資産を増やしながらゴールとなる目的地駅を目指し、最終的な獲得総資産でランキングを競う……というのがおもな遊び方。

開催エリアは、

<東武版>
?スカイツリーラインエリア(浅草駅〜栃木駅・羽生駅)
?東上線エリア(池袋駅〜寄居駅)
?アーバンパークラインエリア(大宮駅〜船橋駅)

<近鉄版>
?大阪・奈良編
?京都・奈良編
?名古屋・津編

と用意されています。

【キングボンビーも出るってよ!】

このイベント、なんといっても桃鉄シリーズの醍醐味である「サイコロを振るまでどんなイベントが起きるかわからない」というドキドキ感が味わえるのが魅力。

さらには、人気(憎まれ?)キャラクターの「キングボンビー」「スリの銀次」が登場したり、参加券が鉄道各社の特急車両をモチーフにした「急行系カード」デザインだったりといった、桃鉄ファンにはたまらない要素もあるといいます。

各プレイヤーの資産額は個人成績として加算され、開催終了後には累計金額や決算ごとの成績に応じて賞品が送られてくるそうですので、お楽しみに♪

また、プレイヤーはゲームを始めるにあたり、チーム東武もしくはチーム近鉄のどちらかに所属することで団体戦も同時に実施。チームとしての勝敗も決め、勝利チームのプレイヤーには抽選で賞品が送られる予定です。

【いざ、リアル桃鉄ワールドへ!】

細部にまで桃鉄の要素がギュッと詰めこまれた「リアル桃鉄で沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ〜!」。

開催期間は2024年4月19日から8月18日まで。参加券、各エリア1日フリーきっぷセットが東武版は大人2500円、子ども1500円、近鉄版は大人2800円、子ども1900円。そのほか、2日フリーきっぷセットや参加券のみも用意されています。発売駅は参照元の特設サイトをご覧ください。

ゴールデンウィークや夏休みのお出かけにもぴったりのイベント。旅行がてら家族や友人同士で参加してみてはいかが?

参照元:「リアル桃鉄で沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ〜!」特設サイト
執筆:鷺ノ宮やよい

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

  • 群馬エリアの支線網を行ったり来たりするのが楽しそうなんだけど、対象外?キングボンビーまで!? 東武&近鉄で「リアル桃鉄」イベント開催�ż�いつ開催?どうやって参加するの?
    • イイネ!4
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定