ドコモ、「iPhone 15」の実質負担額を値下げ 4月26日から

0

2024年04月25日 22:40  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

iPhone 15

 NTTドコモが、4月26日から「iPhone 15」の実質負担額を値下げする。ドコモはiPhone 15について、端末購入プログラム「いつでもカエドキプラグラム+」の対象外とし、「いつでもカエドキプラグラム」の対象に変更する。


【その他の画像】


 いつでもカエドキプラグラム+は、1年で機種変更をする場合を想定したもの。早期利用料やsmartあんしん補償を利用し、12カ月目に端末を返却すると、残価の支払いが免除される。+のない、いつでもカエドキプラグラムは、2年以上の利用を想定したもの。23カ月目に端末を返却すると、残価の支払いが免除される。


 いつでもカエドキプラグラムを適用して23カ月目に端末を返却した際の実質負担額は、以下の通り。いずれも変更前→変更後の税込み価格で割引は加味していない。


・iPhone 15(128GB)……7万5570円→6万2898円


・iPhone 15(256GB)……8万6240円→7万3040円


・iPhone 15(512GB)……10万6700円→8万9540円


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定