• このエントリーをはてなブックマークに追加

能登でボランティア活動本格化

29

2024年05月03日 07:31 時事通信社

  • ヴォラ受入迄約半年掛かったか。余りに遅過ぎる。
    • 2024年05月04日 11:52
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ちょっと遅すぎないか?。
    • 2024年05月03日 12:29
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 天皇を代々守ってきた陰陽師の土御門家も支援物資をトラック15台で運び、支援していたそうです。
    • 2024年05月03日 23:48
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ボランティア。言い換えればタダ働き。お金払えば雇用とか地域創生にもなるし、質も量も良くなる。
    • 2024年05月05日 11:17
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 日銀が1週間で8兆円介入したってよ。自分で円安にしたくせに
    • 2024年05月03日 21:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ボランティアには行くな行くなと言ってた国の方々は、税金で優雅に外遊中。
    • 2024年05月04日 09:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ボランティア参加者には、頭の下がる思いでいっぱいです。無力な自分は及ばず乍ら募金をする事で力添えして、被災された方々の復興の一助になればと願う次第です。
    • 2024年05月04日 08:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 1月1日の地震に対して5月になってボランティアか?、ブラジルなんてポルトアレグレの水害に翌日には全土から救援物資に重機・ヘリ・船・ボランティアが到着してんのに、どちらが先進国?
    • 2024年05月04日 11:38
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 地震発生から数日?数週間?数ヶ月?特別に許可された人しか行けなかったよね。俺は「それもどうなん?」と思ってたよ。世間の関心なんかもう無いよ。
    • 2024年05月04日 10:13
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 政府の対応が遅い!悪い!支援金?まともにやってんのか?山本太郎を避難してた声、書き込みをしたヤツらはお前らの支持する政党ちゃんとしてんのか!本当に頭大丈夫か!?
    • 2024年05月04日 08:28
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 半年近くになってやっと…。っていうかボランティアでなく災害復旧支援する仕組みを作れへんもんかねぇ〜公費を食うことになるけど。。。
    • 2024年05月03日 17:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ポツポツYouTubeで輪島市の動画が上がってきてるけど、元旦から殆ど変わっていない街の姿。ボランティア不足もそうだけど、住民が避難して戻らないことも大きいって。あれが片付くといいな
    • 2024年05月04日 07:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「ボランティア活動した人は、自分が被災したときに優先的にボランティアの支援を受けられる」なんて制度があっても良いと思う
    • 2024年05月03日 23:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 道路がある程度復旧して、ようやく受入可能になった、ってことなんだろうね・・
    • 2024年05月03日 18:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 有意義な連休の過ごし方?海外行って円安嘆くよりも?
    • 2024年05月03日 19:32
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定