• このエントリーをはてなブックマークに追加

TikTok、米で安保懸念根強く

31

2024年05月12日 09:01 時事通信社

  • TikTokに限らず、中国製の通信機器やアプリには、中共が仕込んだ”仕掛け”が入っている。中共は「国家情報法」という法律によって、国内外の人民や企業がスパイ活動を断れない様にしている。
    • 2024年05月12日 09:23
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日本でも禁止にしてほしい。シナとは縁を切れexclamation ��2
    • 2024年05月12日 11:08
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 日本でも政府の端末ではTikTokをはじめとしたSNSを利用することはできない、と決まっている。
    • 2024年05月12日 15:49
    • イイネ!7
    • コメント0
  • どちらかというと、対米追従べったりの日本政府が、なぜtiktok禁止法を国会に出そうともしないのか不思議。媚中企業の圧力かな?
    • 2024年05月12日 11:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • Chan56 is finished .
    • 2024年05月12日 10:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「米国は第2次世界大戦以降、1度しか戦争に勝っておらず、それは1991年のクウェート解放だ。米国が国連憲章を完全に順守して合法的に戦った唯一の戦争だった」
    • 2024年05月16日 22:33
    • イイネ!5
    • コメント1
  • たとえ情報流出させるつもりが無くとも、中国政府から情報開示を求められたら、絶対に断れないような法律が中国にはありますからね。
    • 2024年05月12日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 中華製のアプリなんて危険以外の何物でもないのに、未だに信じている阿呆が居るのかよ。
    • 2024年05月12日 16:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 個人的には興味が無いので視聴しませんが、投稿したり視聴する人って多いんですね〜(^_^;)
    • 2024年05月12日 15:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • シナは終わりだ!
    • 2024年05月12日 10:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 動画を見るだけなのに連絡先の同期を求めてくるとかが明らかに収集目的と言わざるを得ない。しかも何度も求めてくる。
    • 2024年06月06日 05:51
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ヽ(゚∀゚)/HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAッ
    • 2024年05月13日 10:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 懸念で他人の資産や商売を奪うとか、魔女狩り。それが今の米国だからな
    • 2024年05月12日 09:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • グローバル企業だから、中国に情報を渡しません!という理屈は中国には通用しないね。法律まであるんだし。中国国民レベルでは、今もXもフェイスベックもインスタも使えないんだし。まず双方向?
    • 2024年05月12日 23:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国企業が健全な運営しているとは思えない。
    • 2024年05月12日 12:49
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定