KDDIが「Google メッセージ」をAndroid端末に採用 「RCSの普及とユーザー体験向上を目指す」

1

2024年05月16日 12:31  ITmedia Mobile

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

KDDIのリリース

 KDDIが5月16日、Googleが提供するメッセージサービス「Google メッセージ」を、Android端末の標準アプリとして追加採用することを発表した。Googleが表明しているグローバル標準のRCSの取り組みに賛同し、AI技術なども活用しながらユーザー体験向上を目指すとしている。Android端末への採用時期は、あらためて告知する。


【その他の画像】


 Google メッセージは、従来のSMSを拡張したRCS(Rich Communication Services)に準じており、電話番号ベースで写真や動画を送受信できる。RCSはGSMAで標準化されており、全世界で採用キャリアや対応機種が拡大している。


 KDDIは、国内では同じくRCSに準拠したメッセージサービス「+メッセージ」を提供しているが、ここにGoogle メッセージが加わることになる。同社は、これまでのメッセージサービスで培ってきたアセットやノウハウを組み合わせ、以下のメリットを打ち出していくとしている。


・Google サービスとのスムーズな連携によるユーザーエクスペリエンス向上


・Google サービスの高度なセキュリティとプライバシー保護などによる機能強化


・端末上のGoogle AI技術を使い、お気に入りの写真をリアクションに変換する「フォト文字」など、便利な機能の提供


・AndroidプラットフォームでGoogle メッセージ(RCS)が有効な約10億人(月間アクティブユーザー)とのシームレスなグローバルコミュニケーション


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定