天然記念物を煮る……だと!? 広島で生まれた“オオサンショウウオ”こんにゃくに「そっくり!」「食べにくいw」

1

2024年05月17日 20:04  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

オオサンショウウオこんにゃく

 天然記念物のオオサンショウウオを「煮てみた」だって!? 思わずドキッとする料理の写真が、X(旧Twitter)で約2万2000件の“いいね”を集めるほど話題になっています。で、味は……?


【画像】煮られる前のオオサンショウウオこんにゃく


●ちょこんと乗ったかわいい「オオサンショウウオ」


 話題になっているのは、Xユーザー・すず音さんが「煮てみた」と添えて投稿した煮物料理の写真です。おいしそうな煮物の具をよく見てみると……何かカワイイのがいる!


 何かの正体は、天然記念物として知られる「オオサンショウウオ」を模したこんにゃく。広島県にある食品メーカー「フジトシ食品」が製造している商品で、地元高校生のアイデアから生まれたそうです。こんにゃくの色味やツヤがオオサンショウウオっぽいですね。


 オオサンショウウオこんにゃくを煮てみたという投稿に対して、Xでは「そっくり〜!!!」「食感もリアルそうな感じがする」「頭からいこうw」など、さまざまな反応が寄せられています。


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定