「最高に面白いし格好いい」 ガンダムの「ズゴック」を“魔改造”したプラモが話題「アイデアの勝利」

0

2024年05月19日 20:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ズゴックのプラモデル

 あるロボットの部品を使って改造した、シャア専用ズゴックがX(Twitter)に投稿され話題です。予測不能な動きをしてきそう。


【画像】魔改造で手が伸びるようになったところ


●すごい動きをしてきそう


 投稿したのはくまだいさん。普段からガンダムのプラモデルを作り続けるモデラーで、今回はズゴックを魔改造しました。


 改造には、UFOキャッチャーやヴィレッジヴァンガードで手に入る赤いロボットを使用。このロボットの部品を解体して、ズゴックに組み込みました。


 赤いロボットの腕や足をちょうどいい長さで切断し、プラスチック粘土「おゆまる」で肩や足の付根のパーツを型取りしたものと一緒にレジンで1つのパーツにしたそうです。手が込んでる。


 魔改造されたズゴックの手足は、アコーディオンのように伸び縮み可能。腕だけ伸ばせばOVA「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」の水陸両用モビルスーツであるハイゴッグのような姿になります。


 手足のパーツを吸盤にすれば冷蔵庫に貼り付けたり、天井にぶら下げることも。忍者みたいでかっこいい。


 Xでは「ヨガの動きを身に付けたズゴック」「ズームパンチみたいに四肢を伸ばしてクローで刺して高速移動とか」と不思議な見た目から動きを空想する声が寄せられていました。他にも「サワムラー」「エアーマン」「ボスボロット」と似た姿のキャラクターを思い浮かべる人も見受けられます。


画像提供:くまだいさん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定