リンゴ詰まらせ1歳児死亡=認可外保育施設の給食で―東京・国分寺

2

2024年05月21日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 東京都国分寺市の認可外保育施設で2022年11月、1歳5カ月の女児が給食中にリンゴを喉に詰まらせ、その後死亡していたことが分かった。都が21日、明らかにした。都の検証委員会は同日、都に対し、適切な食事の介助に関する情報を各保育施設に提供するよう求めた。

 検証委の報告書によると、女児は食事中、リンゴを口に入れたまま眠りかけた。保育士が女児を立たせ、かき出すため指を口に入れたところ泣きだし、その後ぐったりした。女児は意識不明のまま病院に搬送され、入院中に死亡した。

 リンゴは2センチ四方の大きさで、厚さは3ミリ。女児の自宅ではすり下ろしたものしか与えていなかったという。

 検証委は「口の中に食物が残っていた場合、児童を驚かせてしまうと、気道に詰まる危険がある」と指摘。食べ物の大きさについても「家庭との共有が不十分だった」とした。

 事故を起こした保育施設の運営会社は同日、「最も避けるべき事故が発生してしまったことを深く受け止め、再発防止に努める」とコメント。今後、一度でも眠そうな様子を確認した児童には食事を中止させるなどの再発防止策を公表した。 

このニュースに関するつぶやき

  • もうね、リスク回避のために三食中のたった一食ならゼリー飲料か流動食にしてしまえ、栄養食育マナーは親にやらせなきゃ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定