beautiful peopleで働くparuさんが伝授!垢抜けたい時に真似すべきコーデのコツ #センスフルな憧れちゃん

0

2024年05月23日 18:10  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

SNSで見つけた、おしゃれでセンスのある憧れのあの人。

「どんな毎日を過ごしているの?」「なにが好き?」「おしゃれの参考にしているファッションアイコンは?」など、気になるアレコレをisutaエディターがインタビュー形式で紐解いていく、センスフルな憧れちゃん

第66回目の“憧れちゃん”は、ファッションブランド「beautiful people(ビューティフルピープル)」のEC担当・paruさん。

「beautiful people」のお仕事内容やファッションのマイルール、つい集めてしまうものなどを、isutaエディター・maayaが教えてもらいました。

憧れちゃん vol. 66:「beautiful people」のEC担当・paruさん

paruさんってどんな人? 「beautiful people」のECサイトの運営を主に担当している。他にも、ブランド全体に関わる販促業務にも携わっているそう。頻繁に変わるヘアスタイルに合わせた洋服の着こなし方や、おしゃれなプライベートでの生活にも注目が集まっている。 Instagram(@haruparu_03)

「beautiful people」ではどんなお仕事をしているの?

maaya:人気ファッションブランドの「beautiful people」でお仕事をされているということで、普段のお仕事内容が気になります!

ファッションブランド「beautiful people」の撮影風景

paru:ECサイトをメインで担当していて、サイト運営やオンラインストアに掲載する商品・LOOKの撮影などを行っています。

ブランド全体の販促業務も販促チームと一緒に担っていて、撮影やイベントを手がけることも。とてもやりがいのある仕事だと実感しています!

「beautiful people」でおすすめのアイテムを教えて

maaya:paruさんイチオシの「beautiful people」のアイテムが知りたいです。

「beautiful people」のライダースシリーズの小物

paru:「beautiful people」というとライダースを思い浮かべる方も多いかと思いますが、ライダースシリーズの雑貨もとてもおすすめです!

ウォレットやキーケース、ミニショルダーフラップショルダー、キッズトートと、幅広いラインナップがあり、私もプライベートで愛用しています。

使用しているうちに革本来の味がでてくるため、経年変化も楽しみのひとつですよ!

ライダースのモチーフながらもお手頃な価格なので、ギフトにもぴったりです。

センスフルな感性はどうやって磨いている?

maaya:ファッションブランドの仕事といえば、常にセンスフルであるべき職種のイメージがありますが、どうやって感性を磨いているのでしょうか。

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさん

paru:仕事上、その時によってサイトの流行りも違うので、「LOEWE(ロエベ)」や「Jil Sander(ジルサンダー)」、「miumiu(ミュウミュウ)」、「Acne Studios(アクネ ストゥディオズ)」など、ラグジュアリーブランドのECサイトは頻繁にチェックしています。

また、日頃からデザイナーが身近にいるなど、日々刺激がある環境にいることも大きいと思いますが、オフの日は予定がなくても出かけて、いろいろなものに触れるようにしていますね。

maaya:paruさんが特に刺激を受けたものって何でしょう?

「M A S U」のコレクションショー

paru:初めて東京コレクションでみた「M A S U(エムエーエスユー)」のショーが、とても心に残ってます。

レッドカーペットが一面に敷かれていて、始まる前からお客さんの期待と熱気がとても伝わってきたんです。フィナーレでは、スタッフの皆さんが手作業でカッティングしたキラキラが舞っていたのも印象的。

こういう世界観やお客さまとの繋がり、洋服の伝え方があるんだなというのに気づかされたショーでした。

「M A S U」のスウェットパンツを穿いた、ぱるさん

paru:「M A S U」の最近の展示会では、服を通して幼少期のころを思い返しました。毎回見た人の心にぐっとくる何かがあります。

ちなみに最近「M A S U」では、スウェットパンツを購入しました。

ファッションのマイルール

maaya:ここからは、paruさんのファッションについて、いろいろ教えてください!

普段コーデを決める上で、意識しているポイントはありますか?

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさん

paru:身長が148cmと小柄で、私自身シンプルなファッションは似合わないと思っています。

なので、レイヤードスタイルを取り入れて、こなれ感を出すことを意識しています!

maaya:具体的にはどんなアイテムをレイヤードするんでしょう?

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさん

paru:最近だと、タイトめな編み編みニットワンピの上にビスチェを重ねたり、スカートにパンツをレイヤードしたりしているかな。

そのときの髪型に合うバランスを考えて、配色や肌見せ、素材感などを意識したレイヤードスタイルを楽しんでいます。

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさん

paru:1枚で着た際、コンサバっぽい雰囲気やテーラード感などが気になるときは、思い切って違うテイストのアイテムを合わせるのがおすすめですよ!

最近買ったお気に入りのお洋服

maaya:paruさんが最近買ったお気に入りのアイテムが知りたいです。

「alexander wang(アレキサンダーワング)」のボクサーパンツ

paru:「alexander wang(アレキサンダーワング)」のボクサーパンツをゲットしました!夏に向けてハーフパンツが欲しいと思って探していたところ、このアイテムに出合ったんです。

少々着こなすのが難しいのですが、これを着こなせるように頑張ろうと思います!

maaya:paruさんが日頃チェックしているファッションブランドやお店も気になります。

        この投稿をInstagramで見る                      

JURK TOKYO(@jurk_tokyo)がシェアした投稿

paru:南青山にある「JURK TOKYO(ユルクトーキョー)」は、美容室とネイル、セレクトショップが融合したお店。お店で働いてる方の投稿や、ショップのオンラインはよくチェックしてます。旬なブランドのアイテムがたくさんあるのでおすすめです。

        この投稿をInstagramで見る                      

CALLA(@callaparis)がシェアした投稿

paru:シューズだと、パリ発の「CALLA(カーラ)」のラグのようなサンダルがめちゃくちゃかわいいです!

ついコレクションしてしまう好きなもの

maaya:paruさんがつい買ってしまう好きなものって何でしょう?

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさんのおうち

paru:お花ですね。お買い物がてらフラッと立ち寄って、どのお花にしようか選んでいる時間が好きです。

中目黒にある「STAYFLOWER(ステイフラワー)」の店内

paru:中目黒の「STAYFLOWER(ステイフラワー)」にはよく行きます。

        この投稿をInstagramで見る                      

omnibus DILIGENCE PARLOUR(@omnibus_diligenceparlour)がシェアした投稿

paru:まだ行ったことがないのですが、神宮前にある「omnibus DILIGENCE PARLOUR(ディリジェンスパーラー)」は、ブランドとのかわいいコラボラッピングシートを展開しているなど、気になるお花屋さん。都度チェックしています!

最近のマイブームは?

maaya:paruさんのマイブームってありますか?

横浜にある「青果ミコト屋」の外観

paru:なにも予定を立てずに、ふらっとお散歩に出かけるのが好きです。レトロな喫茶店に入ったり、ワインショップに立ち寄ってみたり。

横浜にある「青果ミコト屋」さんの自家製ドレッシング

paru:最近行って良かったのが、横浜にある「青果ミコト屋」さん。そこの自家製ドレッシングがとっても美味しいんです!おうちでお酒を飲んだ際に余ったブルーチーズと野菜のサラダにかけて、楽しんでいます。

横浜にある「青果ミコト屋」さんの自家製アイスクリーム

paru:アイスクリームも絶品でおすすめ!お店で食べられるモーニングも気になっているんです。

これから叶えたい夢を聞かせて

maaya:最後に、paruさんのこれからの夢が知りたいです!

ファッションブランド「beautiful people」のEC担当のぱるさん

paru:自分自身が実感した「beautiful people」の良さをたくさんの人に知ってもらいたいので、ブランドのプレスとして働けたらと思っています。

これまで自分に合ったサイズの服をなかなか見つけることができなかったのですが、「beautiful people」はサイズ展開が豊富で、初めて自分にぴったりの着心地だと感じるお洋服を見つけることができて感動しました。

また、「beautiful people」はブランド独自のオリジナル生地をいちから作成しているなど、ものづくりへのこだわりを強くもっているブランドです。

ブランドの中で注目度が高いバッグだけでなく、お洋服の魅力も伝わるような働きかけや、私と同世代の方にももっと「beautiful people」の想いや魅力を伝えていきたいです!

\取材メモ/ 忙しい撮影の合間にもかかわらず、心よくインタビューを受けてくださったparuさん。isutaで展示会を毎回取材させていただくほどお世話になっている「beautiful people」のブランドの方に、お仕事のことだけでなく、プライベートのこともたくさんお聞きできて、とても楽しい時間でした。垢抜けたいときはレイヤードスタイルを取り入れるというのが印象的で、具体的な例もあげていただいたので早速真似したいと思います! byエディター・maaya

paruさんのお話に出てきたお店やブランドはこちら ・beautiful people ・LOEWE ・Jil Sander ・miumiu ・Acne Studios ・M A S U ・alexander wang ・JURK TOKYO ・CALLA ・STAYFLOWER ・omnibus DILIGENCE PARLOUR ・青果ミコト屋

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定