• このエントリーをはてなブックマークに追加

コナン映画 ヒットし続けるワケ

93

2024年05月27日 08:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • でも、いい加減話進めて
    • 2024年05月27日 12:10
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 幼少時テレビで観ていたファンが経済力を持つと強いね
    • 2024年05月27日 12:03
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 基本的には『昨年も観に行ったから』という謎の義務感で劇場に足を運んでます�Dz� そこでツマランと感じたなら、オシマイなのでしょうが、オモロイと思っちゃうので、また来年も観に行こうと決めちゃいます📽
    • 2024年05月27日 12:23
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 『名探偵コナン』の映画がヒットし続けるワケ → 利用しようとする大人がいるから。誰とは言わん。
    • 2024年05月27日 12:24
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 食傷気味です。殺人事件ばかり起きて、本当の小学生が事件に関与し過ぎ。早く本来の事件を解決し本来の姿に戻ってほしい。🤮
    • 2024年05月27日 12:16
    • イイネ!10
    • コメント0
  • キャラのファン。声優のファン。キャラ+声優のファン。原作のファン。一回見て沼入り。過去の子供が大人になり金を得た・・・が、複合して固定太客を抱えたからとか(笑)
    • 2024年05月27日 12:18
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 熱狂的ファン持つ主要メンバー以外のキャラクターが複数居るのと、様々なご当地とコラボ出来る相性の良さも強いんじゃないかな(特に後者ができる知名度特級のIPは少ない)
    • 2024年05月27日 12:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私の中では、アガサ博士がコナンを小さくした黒幕だということで完結していたのだが、ちがうのか(´・ω・`)
    • 2024年05月27日 11:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 5年前、TVのコナン視聴者層は世界観や人間関係から新規では入りづらく高年齢化してると語ってたイラストレーターがいたが、映画ではそれは当てはまらないのだろうな。
    • 2024年05月27日 18:39
    • イイネ!6
    • コメント2
  • コアサポーターが付いているのと、作品自体が週末の良い時間に長期にやっていて、世間的な市民権も得たからでしょ。
    • 2024年05月27日 13:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小◯館の陰謀だろ?
    • 2024年05月27日 12:49
    • イイネ!5
    • コメント4
  • FBIに公安…怪盗…どこまでキャストが増えていくのだろう???
    • 2024年05月27日 12:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 安室透が殉職するって噂が。
    • 2024年05月27日 12:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 鬼滅の刃的な瞬間風速的なものではなく、根強い大人ファンのリピート来場が多くて興行成績が良いとは聞いたことがある。
    • 2024年05月27日 12:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 毎年、一部の輩が「いい加減に終われ」とか「面白くない」とか言ってるが、嫌なら見なきゃ良いし、ニュースも読まなきゃ良い。 そんな輩が文句を言っても、100億越えの実績は覆らないのだから。
    • 2024年05月27日 13:37
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定