IQOSが“究極の体験”を提供するプラットフォーム「IQOS Together X」スタート

0

2024年05月27日 12:30  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

IQOSが“究極の体験”を提供するプラットフォーム「IQOS Together X」スタート

 フィリップ モリス ジャパン合同会社は「IQOS(アイコス)」10周年を迎えるにあたり、20歳以上の喫煙者を対象に、紙巻きたばこから加熱式たばこへの切り替えを促すエンゲージメントプラットフォーム「IQOS Together X」をスタート。


 初日となる2024年5月22日、原宿にて発表会が行われました。


【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】


■ 「煙のない社会を実現する」IQOSのブランド価値を伝え、切り替えを促す場として開設

 最初にフィリップ モリス ジャパン合同会社 ポートフォリオ・マネージャーのダニエル・セヴシックさんが挨拶しました。日本におけるIQOS利用ユーザー数は推定で850万人を超えたとし、発売10年を迎える2024年は「まさにIQOSにとって節目の年」と、今回のキャンペーンの背景について語ります。


 「今後も喫煙する意志を持ち、紙巻きたばこを愛用するすべての20歳以上の喫煙者に煙のない製品への切り替えを促していきます」とダニエルさん。


 IQOSが目指す「煙のない社会の実現」に向けた取り組みとして、タッチスクリーン搭載の最新機種「IQOS イルマ i」シリーズをはじめとする製品ポートフォリオの拡大とともに、新たなグローバルエンゲージメントプラットフォームとして「IQOS Together X」を開設し、IQOSとは何か、ブランドとビジョンの根幹にある価値を伝える場を設けていくとのこと。



■ 究極の体験ができる海外ツアーに招待、18万個の賞品が当たる抽選も毎日実施

 つづいて同社 ブランドエクスペリエンス・ディプロイメント・マネージャーの井上華代さんが「IQOS Together X」の内容について紹介。「想像を超える体験」をテーマにさまざまな企画を展開していきます。


 「IQOS Together X」はIQOS製品の購入にかかわらず、20歳以上の喫煙者であれば誰でも参加可能。究極の体験ができる海外ツアーへ参加できるキャンペーンが年4回展開されるほか、期間中は合計18万個もの賞品が当たる抽選を毎日開催。なんとも大盤振る舞いです。


 ちなみに究極の体験ツアーが当たるキャンペーンの第一弾は、地中海ギリシャが舞台。ミシュランを獲得した高級レストランでの豪華な食事をはじめ、ギリシャの文化や音楽に触れる企画が予定されています。


 さらにはガイド付きでの古代遺跡探索や、地中海の絶景を楽しめる島々へのプライベートヨットツアーも。当選者はこれらを無料で体験できるというから驚きです。


 このツアーへ応募するには、「IQOS Together X」の特設サイトにアクセスし、毎日応募できる抽選に参加するだけ。サイト内に設けられたルーレットを回すと応募数が増える仕組みとなっており、1日5回まで、回せば回すほど当選確率が高くなるそうです。


 なお、この抽選への参加には「IQOS Together X」内で使用できる専用のポイント取得が必要。サイト内でコンテンツを視聴したり、各地のカフェなどに設置されている「IQOSスポット」で二次元バーコードを読み込んだりすることで貯めることができます。


<取材協力>
フィリップ モリス ジャパン 合同会社


(天谷窓大)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 天谷窓大 | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024052703.html
    ニュース設定