騎馬武者行列、14年ぶり復活=福島県双葉町〔地域〕

0

2024年05月28日 17:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 福島県相馬地方で1000年以上続くとされる国の重要無形民俗文化財「相馬野馬追(そうまのうまおい)」が開催された。東京電力福島第1原発事故後、2022年8月に一部の避難指示が解除されるまで全町避難が続いていた双葉町では、原発事故以来14年ぶりに騎馬武者による行列が行われた。

 これにより、事故前と同様、南相馬市、相馬市、浪江町、大熊町、双葉町の5市町すべてで行列が復活。「甲冑(かっちゅう)競馬」や「神旗(しんき)争奪戦」といった行事を終えた騎馬武者は、それぞれの市町で「凱旋(がいせん)行列」をした。

 事故前も行列に参加していたという埼玉県狭山市の会社員中川巧一さん(33)は「震災前に行われていた双葉での『神旗争奪戦』もまたできたらいい」と、復興への希望を語った。 
    ニュース設定