• このエントリーをはてなブックマークに追加

再生材混入、鹿島道路でも

15

2024年05月29日 13:01 時事通信社

  • 材料使用前に提出する配合報告書と違う合材が納品されてたのなら悪質で意図的だよな、まあ結局再生材でも何の問題も無いんだろうけど差額は返金すべきだよね。
    • 2024年05月29日 17:04
    • イイネ!16
    • コメント0
  • こんな記事でもジミンガーしてる間抜けはポン酒もパーティーもスルーか?(笑)
    • 2024年05月29日 18:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 利益を得るためならルール違反しても問題ないって思考の連中が増えたな。筆頭は自民党だが
    • 2024年05月29日 16:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 至るところで安上がりに済ませようと自らの懐具合だけを考え不正ごまかしのオンパレード。食べ物にも変なの混じってて知らずに食ってるかもな。
    • 2024年05月29日 13:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そうでもせんと、先生方にお土産を渡せんやろ?利権の巣窟なんやで、インフラ整備って(笑)
    • 2024年05月29日 18:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 安〜く薄〜く仕上げてケチった金は懐へ。
    • 2024年05月29日 15:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 施工ミスではあるがAs合材なんかバージン材も再生材も強度大して違わんぜ
    • 2024年05月29日 14:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そこら辺の小さな工事でなく、国道や高速道路で不正が行われてたとは残念。今後はこう言う事がありませんように。
    • 2024年05月29日 22:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 不正は大手こそやってる。地域密着の建設会社は入札できなくなったら死活問題やからできない。
    • 2024年05月29日 19:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 支那はもっと材質悪いけどなꉂ🤣𐤔
    • 2024年05月29日 17:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ま〜ダメなモンはダメだわな  が、ASなんぞ消耗品なんだから日本の異様なほどキッチリした強度規格が耐久性にどれだけ寄与しているかは甚だ疑問だなw 再生砕石かて道路に使用する強度あるやろ?w
    • 2024年05月29日 16:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 再生剤って人間のことじゃないよね? 鹿島道路とかヤクザと繋がり深いし‥‥
    • 2024年05月29日 15:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほらな?NIPPOがやっているなら他社もと呟いたら、当たり〜♪
    • 2024年05月29日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 長期政権の頭目が不正の象徴みたいなのだったし、国内至るところどの業界も不正だらけになったな�Хåɡʲ�������
    • 2024年05月29日 13:58
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定