巨人族に配達中かな? 巨大ボックス乗せ「#頑張ってティシュー運んでます」...各地に出没中のピンク軽トラの目的とは

1

2024年05月29日 20:10  Jタウンネット

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

巨人族に配達中かな? 巨大ボックス乗せ「#頑張ってティシュー運んでます」...各地に出没中のピンク軽トラの目的とは

今や私たちの生活に欠かせないティッシュペーパーが日本で初めて発売されたのは、60年前。1964年のことだ。

その時に発売されたのが、お馴染みの「クリネックス」や「スコッティ」といったブランド。

これらを販売する日本製紙クレシア(本社:東京都千代田区、以下クレシア)は2024年5月から、60周年を記念した特別イベントを開催している。

その内容はズバリ──これだ。

でっかい!(画像はクレシア公式Xアカウントの投稿より)
でっかい!(画像はクレシア公式Xアカウントの投稿より)

こちらは、クレシアの公式Xアカウント(@CRECIA_JP)が5月1日に投稿した画像。

ピンク色のトラックの荷台に、「スコッティ」と「クリネックス」の巨大な箱が積まれている。

それぞれ人間2人くらいなら余裕で入りそうな大きさ。巨人用のティッシュか......?

写真に添えられた呟きでは、こう説明されている。

「日本で初めてティシューを発売して60年...
明後日からこの子が全国をキャラバンします
みなさん見かけたらぜひ
#頑張ってティシュー運んでいます
で応援してもらえると嬉しいです」

つまりこの「超巨大ティッシュ」は現在、日本全国各地を旅しているというわけだ。

それで、この箱、中にティッシュは入っているの?

Jタウンネット記者は28日、クレシアに詳しい話を聞いた。

知名度アップとコミュニケージョンが狙い

取材に応じたマーケティング部長の長谷川敏彦さんによると、同社のキャラバンは5月3日にスタートした。

7月28日までの約3か月間、毎週金曜日〜日曜日に、同社の営業拠点のある地域を中心に全国12か所を巡回する予定だという。

3か月かけて日本全国を巡る
3か月かけて日本全国を巡る
「(ボックスには)本物のティシューは入っていませんが、その代わり『クリネックス』や『スコッティ』、さらには日本製紙クレシアを皆さんに知ってもらいたいという気持ちがギッシリ詰まっています」(長谷川さん)

「クリネックス」と「スコッティ」という2大ティッシュブランドを有しているクレシアだが、その事実があまり一般には知られていない、と長谷川さんは語る。

確かに、どちらも使ったことはあっても、メーカーの名前は認識していなかった......という人は多いかもしれない(ちなみに、かの「キムワイプ」を55年前に発売したのも、同社である)。

そんな事情と、「60周年という記念イヤーに際して何か顧客とのコミュニケーションを図りたい」という思いもあったことから、「2つの大きなティシューボックスをトラックに積んで全国を巡る」という案を思い付いたそうだ。

土日にはボックスティッシュのサンプリングも実施
土日にはボックスティッシュのサンプリングも実施

キャラバンは29日時点で、東京の渋谷駅周辺(3日〜5日)、横浜の赤レンガ倉庫・桜木町駅周辺(10日〜12日)、埼玉の大宮駅周辺(17日〜19日)、愛知の名古屋栄駅周辺(24日〜26日)の4か所を巡回し、「スコッティ フラワーボックス」の無料サンプリングを行っている。

長谷川さんによれば、すでに多くの人が街頭で見かけて写真を撮ったり、SNSで目撃情報をアップしたりするなど、大きな反響があるそうだ。

「サンプリングに関しても、皆さんから『ポケットティシューじゃなくボックス1箱? 豪華!』等、ご好評いただいているようです。 また、日曜日は小売店様の店舗駐車場で開催する場合もありますが、店舗様からも集客イベントとして好評を頂いております」(長谷川さん)

読者の皆さんも、「#頑張ってティシュー運んでいます」と呼びかけてくるトラックを見かけたら、スコッティを貰いに行ってみては?

今後の巡回スケジュールは以下の通りだ。

2024年5月30日午前10時47分追記:記事初出時、本文中の名称に一部誤りがあったため修正いたしました。

    ニュース設定