東急・JR東海、静岡県周遊「THE ROYAL EXPRESS」クルーズトレイン

0

2024年05月30日 11:21  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
東急とJR東海は30日、静岡県の観光振興と地域活性化を目的としたクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS 〜SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN〜」を2024年11〜12月に計6回運行すると発表した。横浜駅から静岡県の各エリアを周遊するルートで運行される。


「THE ROYAL EXPRESS 〜SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN〜」は、東急が2017年から運営する「THE ROYAL EXPRESS」(伊豆急行2100系)を活用し、横浜〜熱海間の運行をJR東日本、熱海〜静岡〜浜松〜新居町間の運行をJR東海が担う。出発日は11月8・15・22・29日と12月6・13日(計6回)。金曜日に横浜駅を出発し、月曜日に横浜駅へ帰着する3泊4日の行程となる。

1日目は横浜ラウンジ・カフェでウェルカムセレモニーの後、横浜駅を11時50分頃に発車。相模湾や駿河湾、美しい富士山などの車窓風景を楽しみつつ、フレンチの名店「エルマイヨン」による静岡の食材を使った本格フレンチの昼食を取る。列車は富士川駅で折り返し、三島駅へ15時頃に到着。伊豆の名宿「おちあいろう」または「沼津倶楽部」で宿泊する。



2日目は宿泊施設から専用バスで沼津駅へ向かい、11時頃に沼津駅を発車して静岡・浜松方面へ。車内で昼食が提供され、「幻の鰻」と呼ばれる共水うなぎの名店「鰻処 うな正」による静岡でしか味わえない味を楽しめる。14時30頃、新居町駅に到着し、東海道の宿場町・新居町を観光。浜名湖に面した「KIARAリゾート&スパ浜名湖」に宿泊する。



3日目は11時頃に浜松駅を発車して静岡駅へ。車内で昼食が提供され、魚の町・焼津で創業60年を迎える「サスエ前田魚店」などによる「オンリーワンの料理」がふるまわれる。静岡駅へ14時頃に到着した後、国宝久能山東照宮の観光を案内(選択制)。富士山を絵画のように望む「日本平ホテル」で宿泊する。4日目は静岡駅を11時頃に発車し、昼食として名店「羅漢」の料理を提供。横浜駅へ15時頃に到着し、横浜ラウンジ・カフェでフェアウェルセレモニーが行われる。



募集人数は1回あたり30名(最少催行人員16名)。販売期間は5月31日から7月18日まで。「THE ROYAL EXPRESS」のサイトまたは郵送で申込みを受け付け、抽選で販売する。旅行代金は2名1室利用で1人75万円から。旅行前後の新幹線の手配も受けるとのこと。(MN 鉄道ニュース編集部)
    ニュース設定