2024年5月に話題になったネットミーム8選を解説してみた――『(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!』『服が変』『踏めば助かるのに…』など

1

2024年05月30日 21:01  ニコニコニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニコニコニュース

写真

 知らなくても全然大丈夫だけど、知っているとすごく楽しい! 日々あらわれては消えていく“インターネットの流行りもの=ネットミーム”
 4月下旬から5月に集計されたニコニコ大百科のHOTワードランキングの中から、話題のネットミームを8つチョイスし、サクッと読める解説記事をお届けします。

1.服が変(タップで解説へ)

2.メズマライザー(タップで解説へ)

3.(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!(タップで解説へ)

4.ドカ食いダイスキ!もちづきさん(タップで解説へ)

5.レモンを舐めて顔全体が*になる絵(タップで解説へ)

6.平成生まれだけを選んで吸い上げる穴(タップで解説へ)

7.月曜が近いよ(タップで解説へ)

8.踏めば助かるのに…(タップで解説へ)

■4月24日〜4月30日の週間HOTワード■『服が変』とは?

 漫画『極主夫道』5巻38話に登場する台詞。買出しに出かけていた主人公、元極道の主夫・龍が、かつて潰した平子組の組員・剛田に因縁を付けられ、G―GODAの名でラッパーに転身した剛田によりラップバトルを仕掛けられ、龍も即興のラップで応じるシーン。
 2024年4月14日、作者おおのこうすけのXにて全編投稿されたのがバズり、それが切っ掛けでXを中心にパロディイラストが流行する。(詳細はニコニコ大百科へ)


ラップバトルする主夫(0/4) pic.twitter.com/4hTRrvM6VH

— おおのこうすけ@新刊5月9日 (@kousuke_oono) April 14, 2024

 

■5月1日〜5月7日の週間HOTワード■『メズマライザー』とは?

 2024年4月27日にニコニコ動画に投稿されたサツキの1st Full Album『Circus’s Detail』頒布のために制作された、「催眠術」をテーマとした新規ボカロ楽曲。
ポップで明るい曲調ながら、対照的に歌詞とMVにはダークな要素が盛り込まれている。
 ニコニコ動画のコメントにて歌詞やMV中の不穏な要素を指摘されており、それを踏まえながら繰り返し視聴するとより一層曲への理解を深める事ができると思われる。(詳細はニコニコ大百科へ)

・【考察記事】「メズマライザー」が考察ブームで一躍話題に! 初音ミク×重音テトによるポップな曲に隠された狂気――動画を手掛けたクリエイターが意味深なポストを…

バナーをタップで考察記事へ。 ■『(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!』とは?

 2ちゃんねるのアスキーアート「ジョルジュ長岡」が元ネタ。ジョルジュ長岡のセリフ「おっぱい!おっぱい!」を、東方アレンジで有名なビートまりお氏が自身の楽曲「Help me, ERINNNNNN!!」の中で「えーりん!えーりん!」と変えたのが始まり。
 5月5日に、ビートまりお氏がニコニコ動画に投稿した『【東方MV】Help me, ERINNNNNN!!【ビートまりお】』をきっかけに再び話題に(詳細はニコニコ大百科へ)。

【東方MV】Help me, ERINNNNNN!!【ビートまりお】

■5月8日〜5月14日の週間HOTワード■『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』とは?

 ヤングアニマルWeb(白泉社)で5月9日から連載が開始された、血糖値スパイクで気絶する21歳ОLのドカ食い模様を描く意識低い系グルメ漫画。
 ドカ食いをこよなく愛する主人公の薬物中毒者のような描写とそれと反比例した精神状態の高い解像度、「至る」や「本当の乱切り」などのワードセンス、死を意識させるような全く食欲をそそられない食事内容が話題を呼んだ(詳細はニコニコ大百科へ)。

■『レモンを舐めて顔全体が*になる絵』とは?

 2コマ漫画のようなイラスト。1つ目でキャラクターがレモンを舐め、2つ目で顔全体が「*」の形になって陥没する。酸っぱい表情として口や目をすぼめてしまう表現をさらに強調したものと思われる。「レモンの断面と顔が一致するのもネタの1つ」と捉える声もある。

 2024年5月ごろから「レモンを舐めて顔全体がしぼんでしまう2コマ漫画的なイラスト」のパターンとして複数の投稿がみられるようになった。呼称は5月12日時点では定まっていないところがあるが、日本の一部では「レモンミーム」、英語圏では後述するCeno氏の投稿内容から「Thour」などと呼ばれている(詳細はニコニコ大百科へ)。

・【イラストまとめ】見ただけで酸っぱくなる!? 「レモンを舐めて顔全体が*になる」イラスト集

画像をタップでイラストまとめ記事へ。 ■5月15日〜5月21日の週間HOTワード■平成生まれだけを選んで吸い上げる穴

 映画『劇場版仮面ライダージオウ Over Quartzer』に登場した穴。
 正式名称は不明だが、劇中に詩島剛の「平成生まれだけを選んで吸い上げてんのか」という台詞があり、視聴者からはこのセリフを元にして「平成生まれだけを選んで吸い上げる穴」のフレーズが主に使われている。
 他には「平成ホール」や「平成ダイソン」と呼ばれている。
 COMIC OGYAAAにて連載されている日本映画マニアを題材にした漫画「邦キチ!映子さん」にて、「劇場版仮面ライダージオウ Over Quartzer」がテーマに取り上げられた際には『平成生まれだけを選んで吸い上げる穴』も漫画化された(詳細はニコニコ大百科へ)。


邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season3 https://t.co/hl8AppcdZa 本日発売!描き下ろし回は平成最後の問題(?)作ライダー映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」です! pic.twitter.com/FumQZ4FWtX

— 服部昇大/映子さん11巻4/24発売 (@hattorixxx) November 25, 2019
■『月曜が近いよ』とは?

 アイドルマスター シャイニーカラーズの楽曲「チョコデート・サンデー」の歌詞の一部であり、ヤクハシPさんによる楽曲の当該箇所を繰り返し使用したMAD動画を指す。

 原曲では日曜日の楽しいデートが終わってしまう事を惜しむ、いじらしく可愛らしい歌詞なのだが、ひたすら「月曜が近いよ」のみ繰り返すことにより月曜日の憂鬱感を強調する動画となっている。
 動画終盤になるほど音も映像も湾曲しており、休日が終わる苦しさを伝えているように見える(詳細はニコニコ大百科へ)。

・『月曜が近いよ(シャニソンMV版)』

■5月22日〜5月28日の週間HOTワード■踏めば助かるのに…

 浜島書店より出版されている中学歴史資料集「学び考える歴史」に登場するロボットの台詞。江戸時代、隠れキリシタンを発見するために使われた真鍮の踏絵に対するコメントである。
 このロボットについては本の冒頭にて「記憶力はすごいけれど、人間のことをよく知らない」と説明されており、正論のようで時代背景や当事者の気持ちを考えてない台詞である。
 学習上の役割としては、短絡的な意見を客観的視点で見せる事により「なぜそうしたのか」「なぜそう出来なかったのか」等の考察を促す事だと思われる(詳細はニコニコ大百科へ)。


信仰心ガン無視のこいつほんまおもろい pic.twitter.com/9bpY2JFFJS

— いとう性交 (@grateful_ass) May 17, 2024

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定