中国、豪産牛肉の輸入制限緩和=貿易正常化進む

2

2024年05月30日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州で飼育されている牛=2019年8月(AFP時事)
 【シドニー時事】オーストラリアのワット農相は30日、中国政府が豪産牛肉に対する輸入制限の一部を29日付で緩和したと発表した。豪州の食肉処理場5カ所からの対中輸出が新たに認められる。制限対象の処理場は残り2カ所となった。

 中国は、前豪政権が新型コロナウイルスの起源調査を求めたことに反発し、2020年から複数の豪主力産品の輸入を制限。食肉を巡っては、23年12月に大手3社の取り扱い分を先行して解除していた。

 このほか、23年に大麦や木材、今年3月にワインに対する輸入制限を解除。豪中間で貿易の正常化が段階的に進んでいる。ワット氏は「ロブスターを含め、残る貿易制限の解除を中国側に促していく」と強調した。 

このニュースに関するつぶやき

  • そもそも、中国との取引を少なくした方がいい。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定