初カニみそが口に合わなかった小2息子、“大人顔負けの感想”が106万再生 「なんて素敵なの?」「言葉選びすごすぎ」と衝撃走る

207

2024年05月31日 21:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

感想を聞いてみると……

 人生初のカニみそずしを食べたら……。誰も傷つけないように気持ちを伝える男の子の姿がInstagramに投稿され話題に。記事執筆時点でこの動画の再生数は106万回を突破し、“いいね!”は1万6000件を超えています。偉いなあ。


【画像】小2とは思えない気遣い


●人生初のカニみそ!


 投稿者はマインドプラスの代表取締役・春明力さん。投稿は、小学2年生の息子くんと一緒に回転ずし店へ訪れ、人生初のカニみそずしを食べたときの息子くんの様子を捉えました。


●絶対に「まずい」と言わない息子くん


 息子くんはギュッと目をつぶってカニみそずしを口に入れます。口を閉じてもぐもぐとかみ砕き飲み込むのを待って、春明さんが「どう?」「美味しかったんでしょ?」と尋ねると、何やら少し考えている様子。その後、一拍置いて「うん めっちゃ美味しい」と笑顔で言ってくれました!


 春明さんが「そうでしょう」とうれしそうに言うと、「でも大人の味すぎる」と一言。「じゃ、もういらん?」と聞けば「一回、これだけにしとくわ」と言うのです。どうやら息子くんの口には合わなかったようです。


 口に合わなかったものに「まずい」と言うのは悪いことではありませんし、大人でもとっさに言ってしまうことはありますが、息子くんが発した言葉は誰が聞いても嫌な気持ちにならない心遣いにあふれたものでした。心がけていても、これはなかなか簡単にできることではありませんよね。


 そんな息子くんに対し、春明さんは即座に「でもすごくいい」「今のはいい断り方だね 不味いじゃなくてね」「大人の味って言って断るところが」「言葉の使い方がすごい偉いと思う」と褒めました。


 息子くんはさらに「大人になったら好きなやつだよ」とも付け加えます。相手の気持ちをくんだ息子くんの言葉選びと、すぐにそんな息子くんの気遣いをくみ取って褒める春明さん。どちらも思いやりがあってとてもすてきですね。


●息子くんの言葉選びもパパさんの対応もすてき


 コメント欄では「言葉選びも素晴らしいですけど、ちゃんと咀嚼してから発言してるところも品性を感じます」「お子さんの断り方もその褒め方も素敵です!!」「普通こんな大人な返しは出来ない年齢ですよね。大人の自分も見習います(^^;」「気を使った事を褒めてくれる。普段から親が子供の行動をちゃんと理解して言葉にしてくれているから、お子さんもこの様な対応ができると思います」など、息子くんとともに春明さんの対応への称賛の声が多数寄せられました。


 こんなふうに誰も傷つけない心遣いは大人でも見習いたいものですね。春明さんはこの他にも息子くんの日常の様子をInstagramアカウントで数多く公開中です。また書籍『HSPサラリーマン』など4冊の本を販売中。起業している人や起業したい人に向けた「今日、がんばりたくなる」メルマガも配信しています。


画像提供:Chikara Haruake(@chikara_haruake)さん


このニュースに関するつぶやき

  • 小学2年の子どもに蟹味噌を食べさせる父親に難あり。まだ味覚が子どもだから口に合わなかったと思う。父親に気を遣った子どもは偉いと思うけど無理しないでね。
    • イイネ!33
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(142件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定