「結婚して子どもを産む」王道から外れて生きる38歳、自分らしい生き方を貫く鋼のメンタル

6

2024年06月01日 22:11  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

「結婚して子どもを持つのが幸せ」という価値観はいまだ根強い。しかしそこには、離婚をして経済的に立ち行かなくなる可能性だってある。結婚をせず子どもを持たない幸せもあるし、その選択を他人がとやかく言うものではない。
婚姻数も子どもの数も減少してはいるが、男女を問わず、今もやはり「結婚して子どもを持って一人前」「結婚するのが“普通の”幸せ」という価値観は根強い。

その「王道」からはずれて生きるには、鋼のメンタルを持っていなければいけないのかもしれない。

結婚という「王道」から外れる生き方

「私はもともと結婚願望などほとんどなかったんですが、わが家はなぜか両親も姉も結婚するのが一番という考え方でした。だから実家にいるときはつらかったですね」

そう言うのはアキコさん(38歳)だ。大学進学を機に上京し、これで自由だと思ったのもつかの間、30歳を前に学生時代の友人たちがバタバタと結婚していった。

「2歳違いの姉は26歳で結婚して子どもがふたりいて、いつも幸せとつぶやいていたし、結婚していった友人たちも幸せそうに見えた。でも私はいつも、“幸せ”そのものがどういう状態なのかがわからなかったんです。

他人の目から見た“幸せ”なんて意味がないし、私自身、幸せという状態がわからない以上、求めてもいないわけだし……」

学生時代も社会人になってからも恋愛はした。だがのめり込むことはなかった。常にアキコさんは自分自身のための時間を優先させた。彼のために「待つ」などはまっぴらだと思っていた。

「社会人になってから、新たな目標ができたんです。資格をとってスキルアップし、30歳のときに満を持して転職しました。さらに上を目指して頑張ってきた。

私には仕事がいちばんおもしろかったし、もっといえば今後、起業も考えています。そのためにも時間を無駄にはできない」

誰かのためではなく、自分だけのために時間と労力を使う。そしていつか社会に自分の時間やスキルを還元したい。彼女はそう思っているという。

「幸せ」な姉の結婚生活が破綻

「実は5年前に、姉が離婚したんですよ。あんなに幸せだと言い切っていたのに、信じていた夫に別に好きな人ができたんだそう。しかも彼の言い分がすごいんです。

『きみはいい奥さんだったかもしれないけど、人生を一緒に歩んでいくにはつまらなかった』って。名言だと思ってしまった……。

姉はいい母、いい妻でありたかったんでしょう。それはそれでいいんですが、姉の夫はそういうものを求めていなかった。

姉は『私は女としてあんたより上等、結婚くらいしてみなさいよ』としょっちゅう言ってた。そこに唯一の価値があると思っていた。だから離婚後は悲惨でしたよ」

子どもを連れて実家に戻り、親のすねをかじりながらの生活をしていた。さすがの両親もこのままではいけないと思ったのだろう。姉は仕事を探すことになったが、なかなか見つからなかったという。

子どもを持たない結婚もヘンじゃない時代に

30代に入ったころは、友人たちからも「結婚すれば? あなたが思っているほど結婚は悪くないよ」と言われたり、『どうして結婚を避けるの? 何か怖いの?』と言われたことすらある。

結婚しようとしない、興味も示さないアキコさんは、かなり友人に責められた記憶があるそうだ。だが、その後、そうした友人たちの中で離婚する人がちらほら出始めた。

「もちろん、結婚を継続するより離婚したほうがいいと思うから離婚するわけですよね。友人たちは『子どもと一緒に暮らせるならそれでいい』と言っていました。

そういう“幸せ”もあると思うけど、私のように最初から何も持たない“幸せ”もあっていいんじゃないでしょうか。

今の20代女性たちは私みたいに最初から結婚もしません、子どもも持ちませんと言う人が増えてきている。これがいいとか悪いとかじゃなくて、そういうことをはっきり言えるような社会になってきたのかと感慨深いところはあります」

以前だったら「ヘンな人」扱いされたかもしれないが、今は「こういう生き方をする」と言い切ることができるようになりつつある。だがアキコさんの世代だと、一般的にはまだまだ「え、結婚してないの」と言われることもあるそうだ。

「夫も子どもも私の人生には不要なんですって言うと、とんでもなく変な人に思われるみたいです(笑)。でも最近は状況に応じて言うようにしています。

変人だと思われても、私は私のためだけに人生の時間を使いたいというタイプの人間だとわかったほうがいいケースもあるので。自分の人生は自分で決めていいはずですから」

再婚相手を探し続ける姉は「情けない」

彼女の姉は、40歳になった今も実家に“寄生”していて、「誰か再婚相手いないかしら、お金持ちの人」などと言っているとか。そんな姉をアキコさんは「情けないと思う」と冷ややかな口調で言った。

「自立しすぎている女はかわいくないとも言われますが、別にかわいいと思われなくていいです、と言い返しちゃいますね(笑)。女はかわいくないとダメというのも、ひとつのつまらない価値観ですから」

アキコさんはきっぱりと言って、ニヤッと笑った。

亀山 早苗プロフィール

明治大学文学部卒業。男女の人間模様を中心に20年以上にわたって取材を重ね、女性の生き方についての問題提起を続けている。恋愛や結婚・離婚、性の問題、貧困、ひきこもりなど幅広く執筆。趣味はくまモンの追っかけ、落語、歌舞伎など古典芸能鑑賞。
(文:亀山 早苗(フリーライター))

このニュースに関するつぶやき

  • 申し訳ないが『少子化マンセー!』にしか見えない件。アッシの考え方が古いのは重々承知だが、やはり日本を崩壊させたい輩が書いた記事にしか見えんのだよね。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定