「日経225(日経平均株価)」平均年収ランキング 2位は三菱商事株式会社の1939万3985円

0

2024年06月03日 08:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

日経225(日経平均株価)で平均年収の高い企業は? ※画像はイメージです(oka/stock.adobe.com)

日本国内540万社の企業情報を網羅した日本最大級の営業データベース『SalesNow DB』を運営する株式会社SalesNow(東京都渋谷区)は、このほど「日経225(日経平均株価)の平均年収ランキングTOP10」を発表しました。その結果、平均年収が最も高かった企業は、「株式会社キーエンス」(2279万3975円)となりました。

【写真】日経225(日経平均株価)の平均年収ランキングTOP10

ランキングは、2023年4月〜2024年4月の期間に同データベースから商業登記や不動産登記、税務署の公示データ、官報公告記事、官公庁企業で公開されている情報や、ホームページやSNSで自ら公開している情報をもとにデータを抽出し・ランキング化したといいます。そのほかの結果は以下の通りです。

▽日経225(日経平均株価)の平均年収ランキングTOP10

【1位:株式会社キーエンス(2279万3975円)】
センサー、測定器、画像処理機器、制御・計測機器など、主に工場の生産性向上を実現する機器類を取り扱う大手メーカーです。販売拠点は46カ国240拠点にのぼり、海外での売上比率は6割を超えています。

【2位:三菱商事株式会社(1939万3985円)】
三菱グループの大手総合商社で、五大商社と呼ばれる企業の1つです。事業領域は、石油やLNGなどのエネルギーをはじめ、マテリアル、金属、社会インフラ、モビリティ、食品産業など幅広く、世界中で展開しています。

【3位:三井物産株式会社(1783万6000円)】
三井不動産・三井住友銀行と並ぶ「三井新御三家」の1つで、5大商社と呼ばれる総合商社の1つでもある大手企業です。金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品など、数多くの分野で事業を展開しています。

【4位:伊藤忠商事株式会社(1730万799円)】
機械、金属、エネルギー、化学品、食料、金融など幅広い分野でグローバルに展開する大手総合商社です。世界61カ国に約90の拠点を持っています。生活消費関連のブランドでの収益は業界トップクラスです。

【5位:住友商事株式会社(1605万7441円)】
住友グループの総合商社大手です。鉄鋼、自動車、輸送機・建機、都市総合開発、メディア・デジタル、ライフスタイル、資源、化学品・エレクトロニクス・農業、エネルギートランスフォーメーションの事業を展開しています。

以降、6位「丸紅株式会社」(1593万9292円)、7位「株式会社電通グループ」(1588万5604円)、8位「レーザーテック株式会社」(1581万2877円)、9位「株式会社商船三井」(1517万4365円)、10位「野村ホールディングス株式会社」(1437万2118円)と続きました。

   ◇  ◇

【出典】
▽SalesNow DB

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定