月探査機の運用支援へアンテナ新設=福井工大〔地域〕

0

2024年06月03日 15:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 福井工業大は、月探査機などと通信できるパラボラアンテナ(直径13.5メートル)を同大あわらキャンパス(福井県あわら市)に新設した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)以外で、月探査機の運用支援ができるアンテナの整備は国内初。JAXAが来年度に打ち上げる予定の深宇宙探査機「DESTINY+」(デスティニープラス)の軌道予測などに活用される。

 福井工大のパラボラアンテナとしては4基目で、最大規模。アンテナ(地上局)の数が不足する中、宇宙開発を支援する目的で今年3月に設置した。

 今月1日に同キャンパスで行われたお披露目式には、関係者ら約200人が出席。掛下知行学長は「月に衛星を打ち上げている方々に使っていただき、地上局としての使命を果たしたい」と話した。 
    ニュース設定