NHK、大阪タイガースなど「甲子園」貴重映像を公開へ 司会は高瀬耕造アナ、チア部出身石川恋も

3

2024年06月03日 16:58  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

7月3日放送『祝!甲子園100祭 みんなで選ぶ名場面100』司会を務める高瀬耕造アナ(C)NHK
 NHK大阪放送局は、7月1日〜7日を「甲子園球場100周年ウィーク」とし、甲子園球場の歴史や野球史を振り返る番組企画を放送する。視聴者から投票も募り、名場面を復活させる。

【写真】高校時代はチアリーダー部 甲子園のアルプススタンドを目指した石川恋

 甲子園球場は今年で100周年を迎える。これを祝い、7月3日に全国放送する特集番組『祝!甲子園100祭 みんなで選ぶ名場面100』(総合、後7:57〜8:42)をでは、アーカイブスに残る貴重映像を一挙公開する。

 阪神タイガースの優勝はもちろん、大阪タイガース時代のキャンプまで珠玉の映像がめじろ押し。日本中が手に汗握った高校野球の投手戦、甲子園にすむ魔物が演出したような大逆転劇、アルプススタンドに響き渡るブラバン名曲、球児たちを支える旅館女将(おかみ)の奮闘なども。名場面を選ぶ投票は、6月16日締め切り。結果は、7月3日の番組内で発表される。

 出演は、甲子園に5季連続出場し“大ちゃんフィーバー”を巻き起こした荒木大輔氏、阪神タイガースで活躍した藤川球児氏、芸能界随一の高校野球フリークの伊集院光、高校時代にチアリーダー部に所属しアルプススタンドを目指した石川恋。司会は、高瀬耕造アナウンサーが務める。

■高瀬耕造アナウンサー コメント
甲子園球場は、たくさんの人たちのいろ んな気持ちやエネルギーが凝縮された場です。先日、番組の撮影で球場に入り、土を触らせてもらいました。100年の重みを感じると同時に、思わず「ありがとうございます」と言いたくなる不思議な感覚になりました。中学生の時に初めて訪れた時の思い出や新潟局時代にアルプススタンドからリポ―トした試合、プライベートで観戦したプロ野球など、私自身も甲子園には多くの名場面があります。みなさんの名場面 も教えてください!みんなで甲子園100歳をお祝いすることで、きっと思い出に厚みが増し、さらに大事な場所になっていくはずです。

このニュースに関するつぶやき

  • 荒木大輔擁する早稲田実も荒木さんのとき5季連続てすげーなw。夏は夏だし、選抜も実は東京枠って1個あるんだよねw。その椅子が取れなかったら関東枠!?
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定