一瞬で水滴が消える!3COINSで「傘の水滴問題」を解決する感動アイテムを発見

0

2024年06月04日 09:20  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

写真
 雨が続き外出が億劫に感じてしまう6月。少しでも気持ちよく外出できるよう、梅雨に向けてレイングッズを探している人も多いのではないでしょうか。

 傘を持ち歩いていると、閉じた傘から水滴が垂れてくることで服や体が濡れてしまいがちですよね。

 濡れた傘を持って満員電車に乗るときに周りに迷惑になっていないか気になったり、閉じた傘を濡れたまま車に入れることに抵抗を感じる人もいるでしょう。

 そこで今回は、3COINSで見つけた、雨の日を少しでも快適に過ごすための便利なアイテム「傘シュシュ」を紹介します。

◆3COINSの「傘シュシュ」/330円

 店頭で見たときに、何に使う商品なのか気になった「傘シュシュ」(税込330円)は、濡れた傘の水気をサッと拭きとることができるアイテムです。傘につけたまま持ち運びができるので別で持ち歩く必要がないのも嬉しいです。

 内側は吸水性、速乾性に優れたマイクロファイバー生地を使用しています。

 カラー展開はチャコールグレー・ベージュの2色展開で、私はチャコールグレーを購入しました。

◆傘につけておけるのがありがたい!

 取り付け方は簡単で、ひもを緩めて傘の取っ手部分にストッパーで固定します。髪の毛をくくるシュシュのようなゴムではなく、ストッパーをスライドさせて紐を絞り、固定する仕様です。

 家を出るときにあらかじめハンドルにつけておくことで、別で持ち歩く必要もなく、荷物にならないのが嬉しいですね。

 ビニール傘の場合は特に、同じような傘が傘立てに並ぶシーンが多いため、外出先で傘立てを利用するときは、傘の目印としても役立ちます。

◆あらゆる場面ですばやく拭き取れる

 このまま傘を差しても邪魔にならず使用できました。

 傘を閉じた後、シュシュのひもを緩め、そのまま下にスライドすることで傘表面の水滴を一気に拭き取ることができます。

 傘を持ったまま店内に入る場合や、人が多い電車、濡れた傘を車に持ち込む際にすばやく水滴に対処できるのが嬉しいポイントです。

 傘の先端に付けておけば、傘の先端から落ちる水滴を止めることも可能。傘立てを利用する際に先端に付ける必要はないですが、車に乗り込む際は車内が濡れずに済むので良かったです。

◆ちょっとだけ残念な点も……

 水滴が垂れてくるストレスを軽減してくれる「傘シュシュ」ですが、シュシュを固定している部分が紐なので、シュシュを動かす際に、ストッパーのを押す、ひもを緩める、絞る、といった工程が片手では少し難しく、手間に感じました。

 絞った際に余ってしまう紐も少し気になるので、この部分が髪を括るシュシュと同じようにゴムになっていると、ワンアクションで使えて良かったかなと思いました。

 とはいえ、裏側のマイクロファイバー生地が想像以上に水滴を吸いとってくれるので良かったです。水滴のイライラがこのお値段で解消するなら、チェックする価値アリだと思いました!

<文・撮影/鈴木風香>

【鈴木風香】
フリーライター・記者。ファッション・美容の専門学校を卒業後、アパレル企業にて勤務。息子2人の出産を経てライターとして活動を開始。ママ目線での情報をお届け。Instagram:@yuyz.mama
    ニュース設定