2歳息子「保育園から帰ったら」日課となっているのは…!?「もう、めちゃ慣れてるやないですか!」

5

2024年06月06日 12:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

掃除機をかける保育園児の写真がXで話題に(こゆびさん提供)※一部トリミング

「保育園から帰ったら掃除機かけるのが日課になりつつある…働き者やな」

【写真】掃除機を使って、上手にお掃除する息子さん

掃除機をかける保育園児の写真がX(旧Twitter)で話題になりました。

投稿したのは、こゆびさん(@koyuchibi)。写真の保育園児は、こゆびさんの息子さんです。最近息子さんは保育園から帰宅すると、部屋の掃除を始めるとか。ハンディタイプの掃除機を右手で持ちながら掃除機を動かす息子さんの姿にキュンキュンする人や感心する人たちからたくさんのコメントが寄せられています。

「掃除機よりも小さいのに頑張ってらっしゃる笑」

「可愛い 掃除機よりも小さいのに頑張ってらっしゃる笑」
「けっこう重いよね〜カッコイイな〜」
「偉いなー家具にガツンガツンやっても大目に見てあげてください」
「もう!めちゃ慣れてるやないですか!」
「ママ助かりますね」
「すごい!素敵な習慣ですね」

多くの人たちの心をわしづかみにした息子さん。どうしてお掃除するようになったの? こゆびさんに聞いてみました。

どうして掃除機をかけるようになった?

――掃除機をかけるのが日課になりつつあるという息子さんのお年は。

「2歳5カ月です」

――どのようなきっかけでお掃除をするように。

「パパやママのまねっこです」

――なるほど、パパやママのまねをしてお掃除に興味を持ったと。この日は、どこを掃除した?

「リビング、キッチン、寝室、洗面所など1階全体を掃除しました」

――働き者の息子さんですね!

「本人はまねっこ遊びをしているだけですが、仕事帰りにお迎えし、お風呂に入れて夕飯を作って…としているとバタバタなので、夕飯の支度中にお掃除して遊んでてくれるのは本当に助かります」

――掃除をした後の息子さんの様子は?

「夕飯の下準備が終わる頃にお風呂がたまるので『お風呂だよー、お掃除ないないね』と声をかけてお風呂に移動してもらいます。本人は掃除している認識ではないので特にきれいになったなどの意識はないと思います」

――好奇心のある息子さんですね。

「はい。最近は何にでも興味があるので、野菜をちぎったり卵をかき混ぜたりなどの調理も一緒に行うこともあれば、ずーっとおもちゃで遊んでるなど、自由に過ごしています。お手伝いという感覚より、遊びの延長でできることが増えたらいいなと思っているので、私からお手伝いをお願いしないようにしたいと考えています」

今は、何にでも興味を示すという息子さん。お掃除にお料理…次はどんなことにチャレンジするかな?

(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • テレビの近くは気付けや!!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定