アマゾン先住民族の集落がネットに繋がった結果…“SNS”と“ポルノ”に溺れ怠惰に

13

2024年06月07日 00:56  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
アマゾンに住む先住民族が、インターネットにアクセスできるようになった結果、ポルノグラフィーとソーシャルメディアに依存する事態となっている。

ブラジルのイトゥイ川流域に点在する集落に住むマルボ族の人々は、イーロン・マスクの衛星通信サービス・スターリンクによってインターネットが繋がり、緊急の医療援助を受けることが可能になったことを感じながらも、ネットの接続による危機にも晒されているという。

マルボ族のリーダーらは、コミュニティにいる人々が怠け始め、スクリーンに釘付けになっていると危機感を募らせている。

同族のエノク・マルボ氏は米紙ニューヨーク・タイムズにこう話している。

「それは日常を大きく変え、有害をもたらしています。村では狩りをし、魚を捕り、野菜を育てなければ、食べることができません」

そしてタマセイ・マルボ氏は「インターネットがやってきて、誰もが幸せになりました。しかし今事態は悪化しています」「若者はインターネットのせいで怠惰になってきています」「彼らは白人のやり方を学んでいるのです」と続けている。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20240687923.html


このニュースに関するつぶやき

  • 文化って子孫が更に快適に安全に生きられる様に発展させて継承させる物で、古今の生活を子孫に強いる物ではないと思う。それはさておき、原住民に捕らわれエロ儀式みたいな作品への反応とかは興味ある
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(11件)

前日のランキングへ

ニュース設定