NTT、グループ統一「AI憲章」規定 AI最高責任者・AIガバナンス室設置

0

2024年06月10日 15:41  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

ニュースリリースより

 NTT(持ち株会社)は6月7日、AI活用をめぐり、グループと社員が心がけておくべき基本的な方針をまとめた「AI憲章「NTTグループAI憲章」を制定したと発表した。


【その他の画像】


 AIに関する最高責任者「Co-Chief Artificial Intelligence Officer」(Co-CAIO)も配置したほか、AIガバナンス室も新設し、AI活用のリスクを管理する。


 AI憲章に加え、AIリスクを定義し、AIガバナンスの整備・運用ポリシーを定めた「AIガバナンスポリシー」、生成AI利用リスクと対策を示した「生成AI利用ガイドライン」を制定した。


 新設したCo-CAIOは、適切なAI利用の推進とAIリスクへの対応を統制。AIガバナンス室はCo-CAIOを補佐し、グループのAIガバナンス規程類の整備や、会社のAIリスクマネジメント状況の評価を行う。


 リスクマネジメント手法には、リスクベース・アプローチを採用。AI利用に伴うリスクを、ユースケースごとに「禁止レベル」「ハイリスク」「限定的リスク」に分類し、AIプロジェクトマネージャと所属会社のAIリスクマネジメント責任者がリスク評価を行う。


 禁止レベルと評価されたAIプロジェクトはAI利用法を見直す。それ以外は、各社のAIリスクマネジメント責任者がリスク低減をフォローする。


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定