• このエントリーをはてなブックマークに追加

教団に賠償求めない、念書有効か

109

2024年06月10日 16:13 毎日新聞

  • 返還要求するくらいならすでに信者ではない。なので返還するべきです。献金に念書を取ろうという時点で宗教家ではない。
    • 2024年06月10日 16:30
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 極端なマインドコントロール下で書かせられた念書なんて無効だよ!
    • 2024年06月10日 16:24
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 念書を書かせる時点で後ろめたさがあるし、有効といってる時点で「今後も変わる気は無い」と言ってるようなもんだよな。これに限らず「訴えない」系の念書に迂闊のサインすべきでは無いかと。
    • 2024年06月10日 17:26
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 違法な内容の契約書・念書の類は無効というのは法学の常識。
    • 2024年06月10日 17:32
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 統一教会のやり方だよね。口先でどんなカッコいいことを並べても、所詮はそういう連中なんだよ。
    • 2024年06月10日 16:16
    • イイネ!32
    • コメント0
  • こんな教団いらないだろ 宗教法人認可取り消して 日本から叩き出せ
    • 2024年06月10日 17:09
    • イイネ!27
    • コメント0
  • もちろん、無効
    • 2024年06月10日 16:44
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 念書とか契約書って、書けば何でも有効になる訳ではない。それ分かったうえでやってるのが悪質よね。
    • 2024年06月10日 17:55
    • イイネ!24
    • コメント2
  • アホの爆笑娘と称する還暦のナマポの在日が寝言いってら・・信者に正常な判断力がある訳が無いだろ?今までの裁判所の対応もおかしいがお前はホントずっとおかしいままだなぁ
    • 2024年06月10日 23:56
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ここまで大騒ぎになっても返金には絶対応じない統一協会。恐らく同じような元信者らからの返金請求がゴマンとあるんだろうな。
    • 2024年06月10日 17:29
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 念書かぁ…どーなんだろう?金銭のやり取りだと…公序良俗違反の契約:民法90条:公序良俗に反する契約は無効になるという規定があったけれど…???
    • 2024年06月10日 16:32
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 一般論、詐欺でも念書を取れば合法になるのか? んな訳ないよね。
    • 2024年06月10日 17:08
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ああいうカルト集団は全員死刑にして欲しいよww
    • 2024年06月10日 21:31
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 中国の大学なんかだと、入学してくる学生に「学校内で自殺しない」「自殺しても自殺とは認めない」という念書に署名させられるけどね(笑)
    • 2024年06月10日 17:33
    • イイネ!16
    • コメント2
ニュース設定