「iOS 18」発表 ホーム画面やコントロールセンターを刷新、アプリの非表示も可能に

56

2024年06月11日 05:10  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

ホーム画面やコントロールセンター、写真アプリなどを刷新する「iOS 18」

 米Appleが6月10日(現地時間)、開発者向けイベント「WWDC24」にて、iOS向けの新OS「iOS 18」を発表した。同日からβ版をApple Developer Programのメンバーに提供し、2024年秋にアップデート可能になる。


【その他の画像】


 iOS 18では、ホーム画面やコントロールセンターでより幅広いカスタマイズが可能になる他、メールアプリや写真アプリも刷新する。対応機種はiPhone XS/XR以降のモデル。


●ホーム画面、ロック画面、コントロールセンターをより幅広くカスタマイズ可能に


 iOSのアプリは左上から順に配置される形だが、iOS 18ではホーム画面の好きな場所にアプリを配置できるようになる。例えば上部は壁紙を目立たせたいのでスペースを空け、中央〜下部にのみアプリを配置するといったことが可能になる。アプリアイコンがダークモードに対応する他、カラーを自由に変更できるようになる。


 ロック画面に表示するショートカットを初めて変更できるようになる。現在、ロック画面にはライトとカメラのショートカットが固定されているが、コントロールセンターに設置できる機能に変更できる。


 コントロールセンターでは、配置する機能アイコンを変更したり、テーマごとに分かれた複数ページに機能を配置したりできるようになる。サードパーティーのアプリもコントロールセンターに追加できる。iPhone 15 Pro/15 Pro Maxに搭載されているアクションボタンから、コントロールセンターに設定できる機能も割り当て可能だ。


●写真アプリに「コレクション」機能を導入


 「写真」アプリも刷新し、目当ての写真を見つけやすくなるよう、検索性能を高めた。写真のサムネイル画面下部にテーマごとに分けた「コレクション」を表示。最近撮影した写真や旅行など、テーマごとの写真を簡単に表示できるようになる。


●メッセージアプリも進化、RCSにも対応


 「メッセージ」アプリの機能拡張も行う。あらかじめ設定した日時に送信する「送信予約」を利用できる。指定した文字に対し、太文字、下線、斜線、取り消し線の効果を加えたり、特定の文字、単語、フレーズにアニメーションを追加したりもできる。


 なお、メッセージアプリはRCSにも対応し、iOS以外のデバイスとも長文や写真を付けたメッセージをやりとりできるようになる。


●アプリのロックや非表示が可能に 新「パスワード」アプリも


 アプリごとにFace IDやTouch IDでロックを掛けられるようになり、ホーム画面からアプリそのものを非表示にすることもできる。ロックや非表示の設定をしたアプリの通知や検索は非表示になる。


 「パスワード」アプリを新たに用意し、登録したパスワードやWi-Fiパスワードなどを確認できる。容易に推測できるパスワードや複数回使用されたパスワード、既知のデータ漏えいに含まれているパスワードなど、脆弱性に関して警告する機能もある。


●「メール」とSafariのアップデート


 「メール」アプリでは、受信ボックスに分類機能を導入する。個人的なメールや時間制約のあるメールは「重要」に、確認や領収書は「取引」に、ニュースやSNSの通知は「アップデート」に、メルマガやクーポンは「プロモーション」に振り分けられる。


 Safariには、機械学習を用いた機能を導入する。Webサイト上の記事で要約を表示する、レストランやホテルなどの場所を表示する、楽曲やアルバムなどの記事から該当するアーティストの曲を直接再生する、といったことが可能になる。


●生成AI「Apple Intelligence」がiPhone 15 Pro/15 Pro Maxで利用可能に


 Appleが新たに発表した生成AI「Apple Intelligence」がiOS 18にアップデートしたiPhone 15 Pro/15 Pro Maxで利用できるようになる。


 新しい記述ツールにより、メール、メモ、Pages、他社製アプリなどで書き直し、校正、要約などの機能を利用できる。Image Playgroundを活用した画像の生成も可能。写真アプリでは、説明を入力するだけで、任意のストーリーを作成できる。


 Siriも進化し、音声だけでなく文字のやりとりもサポートする。より賢い応答も可能になり、例えばメッセージで受信した、飛行機の到着時間やランチの時間などをもとに、それらの時間を聞くとSiriが応答してくれる。


このニュースに関するつぶやき

  • そんな事よりさ、業界で使用する言葉を統一してくれないかな?アプリやハードの設定の時、ナンニャラIDとか、なんかいろんな言い方で案内するじゃん?もうね、年寄りだから訳が分からない状態になるんよ。
    • イイネ!14
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(32件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定